ハナタレきーちゃん

ハナタレきーちゃん

アレルギー持ちのナースの日記
2018.4月よりブログ名を変更して再開
新米の嫁ちゃんに就任 ナースと兼業でオーラソーマとマッサージkeyhouseを営んでおる
現在個人サロンはclose中

Amebaでブログを始めよう!

せっかくのお休みなんだから、お風呂屋さんでも行ってゆッくりしておいで

 

なんて声をかけてくれる

 

 

ありがとう

 

 

その気持ちが嬉しいよ

 

 

私は今日は家にいて、書類の棚の中のものを取り出して眺めて

 

また棚に戻す作業がしたい気分なの

 

昔は家にいるとソワソワして

外で何か楽しいことが起きているなら

全部参加したくてしょうがなかった。

 

家にいるのが苦手な人だった

 

 

あなたと出会った頃から

 

私は、自分と一緒にいる感覚を楽しめるようになったの

 

頭の中にどんな考えがあるのかなって

ゆっくり眺めてみる時間を持つことが、

私を癒してくれる。

 

気持ちが内側に向いているから

食事の支度をしたり、家の掃除をしている間も

生きている実感があって、

カップに入れたコーヒーが美味しいなぁなんて思いながら

 

ふぅと息を吐き出しています。

 

 

私が大きな会社(大学病院)に所属していた時は、

まだまだ私は人間として不完全で、

毎日のことも、ろくに自分でできなくて、忙しい忙しいと言いながら、気持ちも体も外に向いていた。

 

 

じぶんの頭の中が混乱していて、散らばっている思考回路に振り回されるのが嫌で

外に出かけて、友達と時間をつぶしてお酒を飲んで、

頭の中にある、気になっていることとか、不安とか、他人批判とか、自己擁護とか

 

見ないふりしていたんだ

 

 

 

 

今も同じことする日もあるけどね

 

 

あの時の私より

今は自分を少し俯瞰で見られるようになった

 

 

より良くありたいと願いながら過ごしています

 

 

たまには、立ち止まったり、

自分の通ってきた道を振り返って、通ってきた道がどんなだったか

散らかったままになっていないか

確認しています

 

 

お部屋を片付けて、好きなものを食べて

カップに美味しいくてあたたかい飲み物を入れて

 

 

それだけでもじゅうぶん癒される

 

 

 

私はそれにプラスして

 

 

思考の整理整頓

 

 

感情のヒーリング

 

 

 

ボトルを選びました

 

 

少し前までは、このボトルのこと理解したくてしょうがなかった。

 

 

 

けれど

 

 

これはヒーリングだから

 

癒しだから

 

「頭を使うのはやめておこう」と思うようになってから、

この色と光の癒しをもっと受け取れるようになったきがする

 

 

 

癒しって、

 

なんかよくわからない、でも気持ちいいもの

 

 

ことばで説明できないし、

きっと誰かにしてもらうよりも

自分で癒しってやるべきな気がするから

 

 

 

理解したい、説明したいって

思うのはもう、いいか なんて思って

「委ねる」をしたら楽になったよ

 

 


アファーメーション
私は自分自身を受け入れることに開いています。そうすることでハートの広がりを感じます。
私は大地と大地が与えてくれるものすべてとつながっている深い感覚を感じています

きよみ




自己紹介~

仕事:

看護師 オーラソーマプラクティショナー


現在の状態:

新婚  新米嫁ちゃん  自営業の妻

妊活中 ベビ待ち 

社交性:

かなり高め  一人で出歩く すれ違うと友達になる



好きなこと:

体を動かす

お酒を飲む

手抜き料理をつくる



将来の夢:

魔法使いになる




お読みいただきありがとうございます

 

お仕事終わりましたぁ(*´-`)


今日も、おじいちゃんおばあちゃんたちに笑顔を配り、
いつもとら変わらない日常を確認し合いました。

『今日も暑いねぇ。』

『ほんとですね。お変わりないですか?』

『相変わらずだよ』



困りごとが増えてないだけで
良しとしましょ( ◠‿◠ )




今日の心に残った一言

『憎いうちは好きなうち』


一瞬 。。。

ん??
ってなったんです。



だって大体主語ないからねw



奥さんはお元気ですか?と問うたら、
『ベラボーに元気で蹴飛ばしたいくらいだ!』って笑いながら話してくれて、


女はつよいからなぁーとか
怖いよなぁー。
みなさんも、かわいくちなくちゃだめですよ♪(´ε` )

なんてふざけながら、

最後に


『憎いうちは、好きなうち』って自分で言って帰っていきました。


憎いってことは好きなんだよなぁ。。。

えぇー!でも憎いですけどーー!!

でも、好きってことということで飲み込みまーす。


憎いのは旦那さんじゃないからね(^^;;一般的なやつよ

なんだかんだいいながら、


愛妻家ということみたいです。



日本人は愛情表現が薄いなんていいますが、裏返しの愛情表現はたくさんしているみたいです。


受け取る力が試される


裏返っている分、ストレートで届くより受け取る技術が必要だね。


我が家にも同じようなことあるある!!



きよみ




自己紹介~

仕事:

看護師 オーラソーマプラクティショナー


現在の状態:

新婚  新米嫁ちゃん  自営業の妻

妊活中 ベビ待ち 

社交性:

かなり高め  一人で出歩く すれ違うと友達になる



好きなこと:

体を動かす

お酒を飲む

手抜き料理をつくる



将来の夢:

魔法使いになる




お読みいただきありがとうございます


あなたがいるだけで
もうそれだけで じゅうぶん 
そう思っていたのに。。。


暑い日が続くと、どーでもいいことでイライラしますね


わたしは
仕事から帰宅する道中で
帰宅後の家事の段取りを
頭で組み立てるのが好きです



帰宅して 扉を開けると、外気温より モワッと暑い室内。。。


それだけで、もうイラッとします。


『あ"ーやだやだ』
なんて独り言言いながら、クーラーの前でただ ぼーーっと。。。


もうダンドリどっか行きます。



はい。

自己嫌悪。。。

しながらも、


結局

旦那さん帰ってくるまで、トドのように、ごろーーんとしてる。(・ω・)





でもさでもさ、
イライラしながら完璧に家事しても、家の中が殺伐とした空気になるでしょ?


ので、


なにも出来ない日も許してあげることにします。



ただ、わたしがここにいるだけで、旦那さんはそれでいいと言ってくれる。



←自己肯定感。自己愛高すぎて拗れているくらいかもしれない


旦那さんが帰宅して、旦那さんが今度はあつ''ーい"!!
ってトドになると。


イラッとする(^^;;




あなたがあなたで
ただそこにいるだけでいい


心で唱えているの


鎮まれぇ

わたしの内側。



悟りの道は遠い。。。



きよみ



自己紹介〜
仕事:
看護師 オーラソーマプラクティショナー

現在の状態:
新婚  新米嫁ちゃん  自営業の妻
妊活中 ベビ待ち 
社交性:
かなり高め  一人で出歩く すれ違うと友達になる


好きなこと:
体を動かす
お酒を飲む
手抜き料理をつくる


将来の夢:
魔法使いになる



お読みいただきありがとうございます。



あっつい夏が来たなー


土曜は、三軒茶屋(通称:三茶)の先生のところで週一のお仕事🎵


看護師だけど、かなり自由な働き方をしているわたしは
働き方改革を個人的にやってるんだよなぁ(*´-`)


仕事も私生活も大事にしたいんじゃーー!




ということで



お昼休みなぅ。←この言い回しもう古いってほんと?



以前に青山骨董通りで入ってから好きだった
『the サードバーガー』がnew openしていたーん!



あんまり流行っちゃうと入りずらくなるから内緒にしたいけど。。。

free wifiだったよ♪(´ε` )




となりに座っている親娘の会話が耳に入ってくる



娘は英語と日本語が混ざっていて、見た目にも、ヨーロッパ系のハーフぽい

母親は日本語で話しかける

それを聞いて娘は英語で答える

母もそれを聞いてまた日本語で答える



私が考えていたのは
個性をそのまま受け入れる
[受容と尊重]
それは、
こうゆうことなのかもしれない
ということ



相手の言語を自由に使いこなすことはできなくても、
聞き取ることはできる。

だから

相手の話すことは、その言語のまま理解し、
そして、相手の言語を肯定も否定もせずに、自分の言葉で置き換える(翻訳)することすらしないで、

その言語のまま受け取って、
私は私の言語ではなす


お互いに理解する。


お互いに受容する。、


たまに、便利な言い回しがあれば 相手の言葉を借りて使ってみる


相手を尊重するって言葉は便利で、よく使うけど

それってどうゆうこと?

って、聞かれたら


これを、例えにしてみよう。


相手のすべてを、理解する、必要はない。


相手の言語を流暢に話せるほどにマスターするってう努力はとっても献身的だと思う。


そうゆう恋愛してきたし、


私の周りにもそうやって相手の言葉を使えるようになるほど自分を、合わせる人がいるけれど、


けれど、それでは 相手にあなたの言語を覚える機会を奪ってしまう。


あなたは、何を考えて、何を大事にしていて。どうしたらうれしいのか、

あなたの言語


あなたはあなたの言語で話してね


それがお互いの言葉を大切にする


尊重ってこと


※言語は以下の言葉に置き換えることができるよ

思考のくせ、対人関係の築き方、生活様式、価値観


きよみ



自己紹介〜
仕事:
看護師 オーラソーマプラクティショナー

現在の状態:
新婚  新米嫁ちゃん  自営業の妻
妊活中 ベビ待ち 
社交性:
かなり高め  一人で出歩く すれ違うと友達になる


好きなこと:
体を動かす
お酒を飲む
手抜き料理をつくる


将来の夢:
魔法使いになる



お読みいただきありがとうございます。

日比谷ミッドタウンに遊びに行ってきました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

なんとなくイメージは高そうで、きっとスルーっと見回して終わる感じ、、、

かと思っていたけど、



お気に入りのパン屋さんが入っていたよ(о´∀`о)
ブランジェリーボヌール!!

よく焼きたてのクロワッサンの、手土産を貰うので、前からのファンなの♡




ご飯屋さんが多くて、フードコートという名の、地下スペースは、ちょっとワクワクしちゃうくらい、空間がおしゃれだった




ご飯も美味しかったん!





手タレで登場してるのは、
お友達の人気ブロガーさん

楽しい時間だったなぁ。。。


日常を少し忘れて、キラキラ スペースで、愛とか夢の話をする╰(*´︶`*)╯♡




わたしの話を、今朝ブログに載せてもらいました🎵


わーいわーい









うふふ。


そうなのよ


わたし将来の夢は

『魔法使いになる』なの



日常の中にある、魔法の力ちゃんとわかって見れて、使える人になりたい!!




きよみ



自己紹介〜
仕事:
看護師 オーラソーマプラクティショナー

現在の状態:
新婚  新米嫁ちゃん  自営業の妻
妊活中 ベビ待ち 
社交性:
かなり高め  一人で出歩く すれ違うと友達になる


好きなこと:
体を動かす
お酒を飲む
手抜き料理をつくる


将来の夢:
魔法使いになる



お読みいただきありがとうございます。

昨日は、
男の子のからだと男の子の不思議についてお勉強してきました


友人宅に講師をお招きして、友人宅で6人でお勉強会しました(๑╹ω╹๑ )



男の子を育児中の人からはリアルな体験談やお困りごとが飛び出して、


ふぅ〜ん。。。へぇー!


ベビ待ち中のわたしや乳児のママは予習としてとってもお勉強になったなぁ






子供たちとっさに聞かれて困ってしまう質問

あかちゃんはどこからくるの?
セックスってなぁに?
どうしてあそこに毛が生えるのー?


どう答えたら、子供の健全な発育の助けになるかを考える機会を持てたことが何よりの収穫だったんだ。



声かけしてくれた、助産師の友人に感謝。

講師の先生はこう締めくくってくれました


性についての会話は

いのちの会話として、ストーリーのように話すことは、
子ども(あなた)が生まれてきたことを話すこと


私たちがあなたの誕生を喜んでいることを伝えるいい機会になります。


と。。。




知ることは、いつだってわたしを助けてくれる。



知識欲がまた少しくすぶられた素敵な会でした。


たくさんの本をご紹介いただいたので、
読んで見よーっと




きよみ



自己紹介〜
仕事:
看護師 オーラソーマプラクティショナー

現在の状態:
新婚  新米嫁ちゃん  自営業の妻
妊活中 ベビ待ち 

社交性:
かなり高め  一人で出歩く すれ違うと友達になる


好きなこと:
体を動かす
お酒を飲む
手抜き料理をつくる


将来の夢:
魔法使いになる



お読みいただきありがとうございます。





先日グアムに旅行に行った時の写真です


旦那ちゃんは初の海外ということで、
旅行中にどーーーしても、運転がしてみたい!っていうので、ちょっと奮発して、いい車をレンタルしました。


南国と言えばオープンカーでしょ!とかいうので、ニッポンレンタカーグアム店でオープンカーを予約

(↑ニッポンなんだかグアムなんだかわからないお店の名前が気に入ったの)

予約も当日の説明も全部日本語で安心でした(o^^o)
私たちはふたりとも案外心配性なので、保険はしっかり説明してほしいし、ちゃんとしたのに入りたかったからほんとに助かった(*´-`)


私は車のことは疎いからわからないけど、当日差額なしでランクアップしてもらえて、
マスタングのオープンカーを借りられました


わーいわーい╰(*´︶`*)╯♡
なんて思ってたけど、







結論からいうとね











頭頂部が文字通り焼けてしまって、そして暑くて
オープンカーをオープンにしたのは



わずか。。。




3分ほどww







約8時間もグアム島内ぐるりとドライブは、
ほぼほぼクーラーギンギンにつけた屋根付きの車内で過ごしました。


オープンカーは車高が低く乗り降りで、
ガタイのいい旦那さんは頭をぶつけまくっていました。





今となってはいい思い出

(´ω`)


オープンカーの屋根をオープンにして直ぐにスコールがありました。




写真を、今一度ごらんください。




澄ましている私の後ろにはドン曇りの雲!!



あははは。





全然映えないじゃないかw










#オープンカー #海外ドライブ#スコール
#右側車線#ドキドキドライブ



たまたまお仕事で訪れた街の八百屋さんで、ヤングコーンが1つ10円で売ってて嬉しくなってしまったよ





少しだけ外の皮を剥いて、トースターで焼くと、
中はしっとり、ホクホクに出来上がり〜(o^^o)


このヒゲと内側の柔らかい皮の食感がプリプリというか、パリパリというか、心地よくて、甘くて少しだけ香ばしくて、おいしぃー(o^^o)



旦那ちゃんは全部綺麗に剥いてコーンだけ食べるの!

もう、旦那ちゃんには缶詰のヤングコーンしかあげませんよー!!

って思った夕飯でした。



新婚旅行から帰ってきました(o^^o)




帰国するとお仕事のメールやら、お友達からのアポイントやらでメールがたくさん📩

荷ほどきを終えて、お部屋の片付けをしました。
去年全然着なかったあまり気に入ってない服をゴミ袋に詰め込んで、少し心迷うお洋服は近日中に着るコーデを考えてハンガーに一式ぶら下げる。


旅行のお土産を、小分けにしたり、差し上げる方の顔を思い浮かべながら名前をつける。




空っぽの冷蔵庫に食材を詰め込んで、小鉢料理を3つ作り置きする。


ママのウェディングドレスをクリーニングへ引き取りに行き、結婚式の内祝いのお返しのリストを整理する。




すべては日常にプラス エクストラの事



片付いたら、ほっとしました。



そして、いつものお気に入りの私の席で、
ミルクティーを飲みながら、
この日常を取り戻していく作業が結構すきだなと思ったりします。



昨夜は遅くまで、takakoさんのHP作成の仕上げで奮闘して、今朝リリースされました
╰(*´︶`*)╯♡




とっても清々しくて気持ちのいい6/1のスタート


幸せだなぁ



今日もお仕事がんばりました

日曜のクリニックは激混みでした。
待ち時間が長くなれば、いろんなことが起きるわけです。


車椅子を押して入ってきた付き添いの方から、
『玄関のあそこのところ、タバコだと思うんだけど、消えてなくて、煙出てるよ』



なんてご指摘いただきました。

少し大きめの器にお水を張って様子を見に行くと植え込みの縁に敷いてある木からモクモクと

煙が。。。


焚き火の匂い。。。


軽いぼや騒ぎとなりましたん。



忙しい時って何故かいろいろ重なってハプニングが起きる。




私がその現実の中にいるからだなぁと思って、

ふぅと深呼吸する。



呼吸を2つしているうちに、事態のこんがらがりが取れるとこもある。
優先順位順にしたがって一個づつだぞって
自分に言いきかすんだ


幸いなことに
火はすぐに鎮火となりました。


先生も先輩もマナーがなってないと怒っていて、
もはや放火だ!なんてこといってる人もいて、心がざわつきました。


不思議なことになんの感情移入もなくて、憤りもなければ被害者の気持ちもありませんでした


ただただ、あれまぁ、そうなんだぁ。

って思っていたよ


心に平穏な野原みたいな空間をイメージして、そこに吹く風を感じてみて、光を浴びて匂いを嗅ぐイメージで、
心な中に意識を向ける



そんな練習しながら
今日もとってもお仕事がんばったなぁ( ^ω^ )