【稼ぐ動機】と猫のこと。 | キエコノ気づき

キエコノ気づき

2014年11月〜
自分に戻る過程での「気付き」を記したブログ

【自分ビジネスブログ:54日目】

前回の投稿で

「この日がすごく節目になる」

書いた8月1日。





獅子座の新月

水星順行の
8月1日。





朝から
動物病院を3件ハシゴしたり


カウンセリングの見学会で
流れ弾に当たり
まくったり

半休で出社した会社で
社長と今後について
話し合う
場面になったり

帰宅したら
マッサージデビュー!?
の電話が来たり。



めまぐるしい1日でした。





-------




普段は
家と会社の往復。
会う人も2-3人。



この1日だけで
長距離を運転し
とても多くの人と関わった。

しかも、濃く。
普段しないような会話を
結構した。

イベントやセミナー以外で
こういう話をする場面は珍しい。

つまり、日常で
珍しい。




ーーーーーー




さて。

猫の話を書いておこう。





可愛こちゃんだった猫が
うちに来てそろそろ
3ヶ月。




うちに来た日。
5月4日。
 
 
 

人懐っこくて
暴れん坊の男の子。


5月14日
image

 
6月4日


6月30日
 
 
 




7月17日

この時
左目が赤いなあ
……と思っていたら


image
二日後に
白くなり始め
 
動物病院に連れて行き
点眼するもよくならず

再度、動物病院に行ったら
先生が、目の手術で休診😅







様子を見て……と
いうことだったのだけど
今度は
目が大きくなってきてしまったので

先生の復帰を待たず
転院し
詳しく検査してもらうことになったのが
8月1日。




ーーーー
 


そんなわけで
8月1日は

朝から
二つの市(佐久市〜小諸市)
ほぼ端から端まで横断する^^;




予想通り
眼圧が上がっており
緑内障。

左目は見えなくなっちゃう可能性大。


角膜が白く
眼圧が上がって
今は目が突出しているので
上の写真のような可愛さは
ない。




もう二度と
この可愛さは
戻ってこないのかもしれない。


それはとても切ないけど

でもなんだろう。



なんだかこんなコトがあって

家族みんなで
猫への愛を確認した日

になったのでした✨




---



昨日、8月3日。


続けて治療と経過観察の結果
思ったより症状は進んでいなくて

なんとか内科的治療でいけそう。
(効果がなければ、眼球摘出という話もあった)

2時間おきの点眼。
頑張って母さん!




目以外は元気で

猫自体には
見えていない様子もない。

エリザベスカラーつけてるのに
めっちゃ元気!

ご飯も良く食べる。
そして
あいかわらず人懐っこい💕



ーーーーーー



まさか、3ヶ月で
こんなに医者にかかると
思っていなかったので
保険にも入っておらず……。

かなりのお金がかかります😅



でも
なんだろう。

惜しみなく使うよね。


今まで
日用品、食料品
値段見て節約して買っていたのが
バカみたいに使うよね;


それでも惜しくないよね。




見返りを求めない愛って
こういうのでしょうか😅




ーーーーーー





不安を解消することではなく
(お金を貯める)



「やりたい!」と思う

欲のために
お金を回すのが
自分ビジネス。






猫の治療は

不安を解消することと
紙一重だけれども。



でも、べつに
治療しなくてもいいんだ。
モトモトのら猫だし。


でも、やれることはしたい。
そう思う「欲」がある。






ーーーー




少し
純粋とか
クリエイティブとは
かけ離れた欲だけれども

今の私はそこから。


もともと
やりたいことが
わからない私
だったから。





出し渋っていた
お金の蛇口を開けた
のと

稼ぐモチベーションには
間違いなくなる。


つか、そのために
この現実作ったでしょ
……と
思わなくもない。

ホシ(猫の名前)ごめんよ〜;



「動け!」という動機付け。



治療費、稼ぐよっ✨




ーーーーーー


そんなわけで
 
8月1日は


それまで
どんどん悪化して行くばかりで
不安だった猫の目の
治療方針がわかり

順行に代わり

私の中で
「今」何のために稼ぐか!

が、明確になった
スタートの日(新月)
になったのでした。
 
こじつけでも😅




あと、仕事について
社長とも話したので。

この辺は、もう少し
自分の中で整理が必要。


ーーーーーー

とにかく
少し
現実が動き出している。