週替わりのお弁当は2種!塩分摂り過ぎ過ぎ過ぎ! | 「気功教室」 「気功と太極拳」 メイズ企画

「気功教室」 「気功と太極拳」 メイズ企画

本当に実践できる気功教室です。毎回「気」の引き出しをするので各自の自然治癒力が高まります。更に効果的に気功法を多々取り入れ自分自身の気のパワーを高め質の向上が短期に可能となります。
気の引き出しのみのお試し無料!

先週は東山植物園のショクダイオオコンニャクの開花を見たくて買いに行くのをやめちゃったから(結局お花はもう閉じていた)

今回は是非とも買わなければと区役所の販売所に行きました。




これってキンパ?

ごぼうが甘めなので和の感じがしますが

かすかにキムチが入っていたのでキンパなんでしょうね。実は一度も食べたことなくて、、薄味な塩煎餅とチヂミかと思ったニラ入り卵焼きが入っていた。。???


時々販売所に来る年配の人が

ペースメーカー入れているシェフの作ったお弁当です。

とか

これはパスタですね。


みたいなことしか言わないので

何なのかわかりませんが何でも買おうと思っているから詳しくは聞がなかったのが良くなかったですね。


後からご飯にお酢が入っていないことに気付きましたが

キンパは日本の巻き寿司のように酢を使うことはないのかしら?

酢を少しだけかければ好みにピッタリになったかも?


こちらは梅入りのパスタで、豚肉が沢山入っていてとても美味しいけどしょっぱかったです。

量が少ないからライスヌードルでも茹でて入れればカサ増しもできたし味もちゃうどよくなったのに。。ちょっとの労力惜しむと後悔するわ



無農薬野菜は

またまたデカいきゅうりとナスとじゃが芋を買いました。


滅多に作らないポテトサラダを作ることにしました。


野菜は大雑把に切る様になってしまった

どこかで買った紫のじゃが芋も入れけど。。。


塩入れたい!塩入れたいと!思いながら食べ進めていくと野菜の旨さが感じられて結局何も入れずに食べ終わりました。


最低限の調味料で作るので一瞬あれ?美味しくない!ってなるけど

慣れると大丈夫!


実は赤玉ねぎ入れ忘れたので夕食(4時の食事)もポテトサラダ作りました。

最低限の調味料です(なのでホント調味料何年も減らない)

切り方まで上品になってるよ



やはり何処もかしこも調味料使い過ぎて何でもかんでもしょっぱいんですよね⁉︎多分私の3〜5倍よ!


甘いものには過敏なので少しでもギャー!って叫びたいくらい嫌ですがしょっぱいのはそこまでは反応しないので

今後はギャー!くらい敏感にしておきたいと思います。



外食でしょっぱかったらどうすればいいのか考えることにしますね。