おはようございます。世田谷KEY倶楽部の植竹です。
昨日受講した大熊千賀先生の「プロに学ぶ新築収納セミナー」。
キッチンでは、キッチン下の収納の仕方を学びました。興味深かったのはお鍋の収納位置。確かにウチもコンロ下にしまってある。毎日お味噌汁を作るのに。シンク下だったらすぐにお水を入れられるのに、、。毎日余計な動きをしていたんだー。

クローゼットでは、ウォーキングクローゼットと背面収納などの違いなども学びましたが、ウォーキングクローゼットの収納が意外と上手く使われていないお宅が多いようです。
ウォーキングクローゼットと言ってもだいたい2畳3畳くらいが主流なので、ポールを付けて洋服を掛けた場合、その下が空いちゃいますよね?
そうすると収納ボックスを置く方が多いですが、(私もそう)
半透明なので何が入っているかわからなくていちいち全部開けて見る羽目に。
「あー、ラベリングが必要〜。」
おまけに収納ボックスが引き出し式だと思い切りひきだしたら私のスネに当たったりして、、。狭くて後ろに下がれない。
そう言うこと考えたら私は背面収納がいいかなーと思いました。

先生は、もしウォーキングクローゼットを付けたら棚も作ってもらうと良いですよって。引き出しではなく棚。一目でわかるから。引き出しだとアクションが増える。

でももし収納ボックスを使うにも深さを気にしてっておっしゃっていました。
確かに30cm以上の収納ボックスは取り出すのも重くて大変だし、下の方には何が入っているか見えないから一度全部取り出している自分。時間がもったいないなー。


あと思ったのは
やっぱり玄関にウォーキングクローゼット的な収納が欲しいなー。昨日の住友不動産の展示場にもありました!ゴルフセットやバギーがおけて便利ですよね。
そこからそのままパントリーに抜ける間取りでしたけど私はそのままダイニングキッチンに入れると嬉しいしかなー。

たぶん収納って家族構成や家族の年齢によって変わって来るんでしょうね。何年か経ったら見直しが必要です。