質問:「数日前の記事に張り付けた写真は何ですか?」

これです ⇩⇩⇩

 

93629077e66aa996c48c177ece5d97be_137308474cbe009

 

元は老子の英訳

”way”=道教・タオは中国哲学 難しいので割愛

書けるほど分かってませんので…

 

The way to do,is to be.

「なすべき”道”はあるがままでいること」

 

カール・ロジャース アメリカの心理学者の座右の銘

有名な日本語訳はこちら

「いかになすべきかを追求していくと最終的にはいかにあるべきかに至る」

ロジャースが考えるカウンセラーの姿勢と解説されています

 

うむ…クライエントさんも同じですよね

 

答えはあなたが既に知っている

どこに進んでいくかあなたはわかっている

でもって

全部受け止めて聴いている人が居る

その人は自分に関心をもって眼差しを送ってくれる

 

こんな関係性が人の変容の条件のひとつ

 

言葉にして初めて分かることがある

自分の内側にあることは分かっているようでそうでもない

自分が話した言葉で紐解かれることは本当に多い

 

クライエントさん

カウンセラー

どちらもあるがまま

 

なにもしなかったなぁ…で終わるカウンセリングは

クライエントさんにとっては凄い気づきが起こっていたりします

 

15f983946ec9a4b06af66fc28173c6a1_578055549d0aa36

 

昨年から学んでいる最新のゲシュタルト療法「関係対話アプローチ」

 

クライエントさんとセラピストの対話で起きる”今、ここ”のセラピー

リスキル スキルを脇に置き人として話をする 

あるがままとあるがままの関係性

 

私的に ロジャース!が溢れている!!!と感じられ

今までの蓄積がドミノ倒しとなり

学びは「そうか!」の連続です

研鑽あるのみ!
 

結果を出すカウンセリングは必要な時はある

スキルを全て否定している訳ではない

身についたスキルは自分の一部になっているし

学んだものに立脚しているのは間違いない

”あるがまま”は自分全体、醸し出すナニカも含めて居ること

Being 

 

スキル、お作法の「傾聴」は疑問しかない

上滑りしているように見えることすらある

結果を目指さず

ただ話を聴くシンプルなセラピーがあっていいんじゃないか…と

 

人間カウンセラー 万歳

 

詳しくは

公認心理士オフィス こころの研究所

セラピスト養成講座

 

 

『ロジャースが提唱する自分らしい生き方への10か条』 
1.偽りの仮面を脱いで、あるがままの自分になる
2.「こうすべき」「こうあるべき」といった「べき」から自由になる
3.他人の期待を満たし続けるのを辞める
4.他人を喜ばせるために、自分を型にはめるのを辞める
5.自分で自分の進む方向を決める
6.結果ではなく、プロセスそのものを生きる
7.変化に伴う複雑さを生きる
8.自分自身の経験に開かれ、自分が今、何を感じているのか気付いていく
9.自分自身を信頼する
10.他人をもっと受け入れるようにする

 

カール・ロジャース アメリカ合衆国の臨床心理学者。来談者中心療法を創始した。カウンセリングの研究手法として現在では当然の物となっている面接内容の記録・逐語化や、心理相談の対象者を患者ではなくクライエントと称したのも彼が最初 (Wikipedia 抜粋)

 

フォローお気軽に!

◆Instagram  https://www.instagram.com/m.satou_keyaki/

◆Instagram けやき館 https://www.instagram.com/roomkeyaki/

◆Twitter https://twitter.com/keyaki329

 

◆◆ 出版・電子書籍

 

 

 

 

◆◆ 毒親と言われて自分と向き合う母のための本: 青天の霹靂対応ハンドブック

◆◆ 今日まで生き抜いてきた自分に眼差しを: 潔く自分一人で生きるために

◆◆ 孤独のDNA

◆◆ 孤独のDNAⅡ: 孤独の中に居て

 

 

◆◆ ハンドメイド工房蒼銀乃鷹 楽天市場店 

楽天市場店URL: https://www.rakuten.co.jp/souginnotaka/