ブログ作成中寝落ちしてしまいました🙏🙇‍♀️

4月23日挽回分です。



誇大妄想を押さえ込む対の力は「緻密さ」


現象をしっかり観る〜

情報を緻密に観るのが効果がある。


自分の価値、能力。


自分がどれだけ人の役に立ててるか?

どれだけ求められているか?

というところを観ていく。


それを観れれば幻想に迷い込まない。


正しく情報を取るようになれば、正しく視点をもてれば、それがちゃんと観えてくるはず。


それは誠実であるということでもあり、他人にも誠実になるから心が育っていくことになる。

要は全部やれってこと。



「緻密さ」

怠惰な性根から、大抵の物事を大雑把に観てしまう癖がある。

掃除にしても何にしても、6割ほど過ぎたところから満足し始め、徹底的にこなす事は少ないかもしれない。

部分にこだわり過ぎて時間や手を取られ、全体のバランスを観て要領よく動けない不器用さ。

どこが大事でどうしたら効率が良くなるか〜
という意識が欠けているから観えてこないのかもしれない。


職場でも看護師さんから
「詰めが甘い」
とよく言われている。

目の前の仕事は出来ているんだけど、それで終わらせている〜
作業は誰でも出来る、物じゃないんだからちゃんと観ないとダメでしょう。

と、入居者さんの観方の浅さを指摘されている。


自分本意で全然相手への興味が足りないんだなとつくづく思う。

先ずは相手への興味を、もう一歩深く意識してみようと思う。


思考の観察
今日担当入居者さんとプチ喧嘩してしまった。
ズボンのゴム交換の作業を頼まれ、確認して業務の合間にやったのだけど、違うズボンをなおされたとご立腹。
はい?いやいやいや〜頼むよ…
と思いつつ、経緯を説明しても納得されず、結局は他職員が対応することで怒りは収まった。
良い感じで関われていたけれど、振り出しに戻ってしまった。
どうやって仲直りするかイメージ中。
上が2下が8



🍒加藤好洋先生の情報は此方から🍒

 

 


🍒インスタグラム🍒