この記事は2024年8月27日に登った「高水三山」の内容です。^^
 
東京都の山岳スポットとして人気を集める「奥多摩エリア」!
その入口付近に位置し、手軽に本格的な山歩きを楽しめる事で一部ハイカーに良く知られているのが「高水三山」。
 
三山の最高峰は標高793m「岩茸石山」で、
 
この山は「関東百名山」にも選ばれていて、山頂からの関東平野の眺めや、
 
奥多摩深部方面の風景がなかなか素晴らしい!
 
本当はこの日「富士登山」を計画していたんだけど、巨大台風が接近中という事で急遽予定変更。
そんなときでもコースタイム4時間程度で、電車の駅からすぐ出発できる「高水三山」は行きやすいのでとても重宝します!( ̄▽ ̄)
 
今回の山行の様子をYouTubeにアップしました!( ̄▽ ̄)
スタート地点は、JR青梅線の「軍畑駅(いくさばたえき)」。
難読駅名で、知らなければきっと読めないと思う。^^;
 
長閑な風景の集落を歩き、
 
立派なお寺さん「高源寺」を通過。
 
「初心者にもお勧め」と紹介される事も多い高水三山だけど、その道のりは急坂も多くしっかり険しいので、舐めてかかってはいけない。(゜゜;)
 
 
真夏の低山は暑さとの戦いも過酷で、思った以上に体力を消耗しながら「高水山 常福院」に到着。
 
 
高水山の山頂付近にある荘厳な寺院で、境内の鐘楼には立派な吊鐘があるけど…
勝手につくのは止めましょう。^^;
と言いながら、張り紙には「どうしてもつきたい方は、願いを込めて一度だけ…」と書かれている。(笑)
その緩さもなんだか良いですな~( *´艸`)
 
最初の峰「高水山」の標高は759m。
 
眺望も特になく、これと言った見所もないピークなので速やかに次へ…
険しい急坂を下って~
 
登り返した先が「岩茸石山」です~
 
三山の最高峰だけあって、岩茸石山からの眺めは心地良い!
ここから見る「川苔山」や、
 
「棒ノ嶺」の風景がとても良いね!
前日の時点では棒ノ嶺からの縦走も視野に入れていたけど、現地は夕方ごろ大雨が降っていたので…(゜゜;)
無理せず三山のみのプチ縦走で切り上げて良かった。
 
岩茸石山から見える山はこんな感じ!
 
今年の1月に登った際の写真です。^^
 
最後の峰「惣岳山」へ向かう道中にも絶景スポットがある。
 
以前は森だったけど、木々が伐採されて眺望抜群!
 
最後の登りが険しいけど、テンション上がる風景だ!
 
新しく苗木が植わっていたので、木々が成長するまでの期間限定のスポットだと思うけど、気分も上がる眺めを楽しみながら「惣岳山」へ~
 
標高756mの「惣岳山」も眺望は乏しいけど、
 
山頂には「青渭神社」の奥宮がある。
立派な神社だけど金網で厳重に守られ過ぎている…^^;
 
そのまま「御嶽駅」へ降りるのが一般的なルートみたいだけど、今回は「沢井駅」方面へと向かった。
尾根を歩くルートへ向かうと、惣岳山手前から山頂を巻くルートに合流…
この付近の眺めも良いね~^^
 
沢井駅へ降りたのには訳がありまして…
奥多摩の銘酒「澤乃井」で有名な小澤酒造の酒蔵が駅の近くにあるのです!^^
 
まずは沢井駅近くの「角打ち」へ行き、ビールで乾杯!
 
そして小沢酒造の唎酒処へ移動して澤乃井の地酒各種をテイスティング!
自分はとくに「蒼天生酒」が気に入ったのでお土産に一本購入!^^
そして「清流ガーデン澤乃井園」にて現地の蔵出し生酒を飲むお清めタイム突入!
途中から降り出した雨を屋根のある所から眺めつつ飲む酒も風流。
 
すぐそばを流れる多摩川の風景も良くて、
川下りを楽しんでいる人達も手を振ってくれた(笑)
富士登山が中止になったのは残念だったけど、補って余りある素敵な休日を奥多摩で満喫しましたとさ~
(*´▽`*)
 
コースはこんな感じ!
Start:軍畑駅 ①:高源寺 ②:常福院 ③:高水山 ④:岩茸石山 ⑤:惣岳山 Goal:沢井駅
 
総距離:10.3km 標準コースタイム:5時間29分
累積標高差 登り:865m 下り:897m
 
YAMAPの活動日記はこちら↓