これからDTM始める方必見!MIDIキーボード&MIDIコントローラーについて ~その2 | ミュージックランドKEY池袋店 ~スタッフ日記~

ミュージックランドKEY池袋店 ~スタッフ日記~

楽器専門店ミュージックランドKEY池袋店のスタッフ日記です!

皆さん、こんにちは!

 

スタッフIです。

 

Switchに飽きたリラックスタイムでいいので、お時間ある時にご閲覧下さい。

 

今日は先日お伝えした通り、自宅メインで使

 

用する事を考えたMIDIキーボードをご紹介し

 

ていきます!

 

最初にご紹介するのは、ArturiaのKeylabシリ

 

ーズです!

 

 

 

まず、デザインが良い

ですね。

 

お部屋のインテリアとしても大活躍です。

 

しかし、ただオシャレなだけではないんで

 

す。。。!!

 

このKeylabシリーズ、様々なDAWを操るのに最適なモードが搭

 

載されています!!

 

ほぼメジャーなDAWソフトに対応しています。

 

これにより、本体に搭載されているノブやパッド、そして再生や停止ボタン等も機能する

 

のでほとんどの操作が手元で完結します。

 

作曲に集中したい時にとてもありがたいモードですね!

 

さらに!!

 

このMIDIキーボードには往年のシンセサイザーの音色を多数収録

 

した、Analog Lab2というソフトが付属しています!

 

 

このソフト、元は「V-Collection5」という様々なシンセサイザーや鍵盤楽器をモデリン

 

グしたプラグイン集から抜粋したソフトシンセプラグインなんです!

 

なので一つ一つの音のクオリティが高い事はもちろんの事、

 

5000を越すプリセットを内臓しているので幅広く使っていただく

 

ことが可能になっています!

 

もちろん、この「Analoglab2」にKeylabシリーズは完全に対応し

 

ているので、手元でハードウェアのシンセサイザーを操るように

 

出来てしまいます!

 

この際、本体の中央やや左の方にある「BANK1」「BANK2」

 

Analoglab2専用の操作モードにするのか、それともお使いのDAW専

 

用モードにするのかを選択できるようになっています。

 

 

これは様々な場面で使い易くなっています!

 

ちなみに余談とはなりますが、このKeylabシリーズの他にMINILABという製品を発売されて


います。

 

 

こちらの方は様々なDAW専用モードを持ってたりはしていないので、もし小型でソフトウ

 

ェアもお使いのDAWも本格的に操作したいという方にはKeylab

 

シリーズを強くおススメします。

 

逆に、Analoglab2というソフトプラグインの方に魅力を感じている方

 

MINILABをおススメします!

 

ちなみに、Keylab88にはFATAR社という所が製造している、とて

 

クオリティの高いハンマーアクション鍵盤を搭載しています。

 

さらに、Keylab88にはUVIの

 

Steinway Concert Grand Model D、そして

 

PIANOTEQ 5 Stageいうとても本格的なピア

 

ノ音源が付属しています。

 

 

 

 

これにより、シンセサイザーを手元で操るのはもちろんの事、本格的

 

な鍵盤でピアノ音源を奏でることも可能です。

 

なので、主にシンセサイザーの音源を捜している&多機能でオシャ

 

レなボディのMIDIキーボードが欲しいという方におススメです!

 

次にご紹介するのはKOMPLETE KONTROL

 

シリーズです。

 

 

またシリーズかよ!と言わないで下さい。

 

こちらのMIDIキーボードも本体にノブを搭載しているのはもちろ

 

んの事、それに加えて

 

 

ね?

 

そしてこの光、ただ光っているだけではないん

 

です!!

 

Komplete Kontrolに付属している、ソフトウェア集のKomplete 

 

Selectに完全に対応しているんです!

 

※↓の画像は単体で販売されているタイプです。Komplete Kontrol付属の音源はダウンロード製品になります。

 

 

一体どういうことかというと、様々なパーカッションやベースの音

 

源で利用したいという場合、左手でなにかフレーズを選択し、右

 

手で音色を選ぶ。といったような操作が求められます。

 

この時に、どこを押せばフレーズが代わるよ!とか、ここを押せば音

 

源が変わるよ!というのを色で示してくれているんです!!

 

 

 

これがチョー便利です。

 

 

例え画面を見ずともを元に演奏をすれば、パソコンの画面を見ずとも演奏する事が

 

可能になっています。

 

もちろん、これだけで終わらない

 

んです!

 

 

SCALE機能やアルぺジェーター機能なんかも搭載されているの

 

で、作曲初心者の方でもただ感性のまま演奏し、そして音源を

 

作成する事が可能です。

 

さらに!!

 

サードパーティーの音源でも「NKS」という形式に対応していれば本体から音源、そして

 

プリセットを選択し、そしてノブで操作することが可能になっています。

 

↓対応しているメーカー一覧です。

 

 

↓このマークが目印です。

 

 

そしてなんと対応していなくてもKomplete Kontrolのソフトウェア上で何か音源を読み込んで

 

みると、なんとノブに自動的にパラメーターが割り振られます。

 

この機能は本当にチョー便利で

 

す。

 

さらに視覚に障害がある方向けに、ノブを触った時に今はなんのパラメーターを触ってい

 

るのかというのをしゃべって教えてくれる機能も搭載して

 

います。

 

 

そして使いこなせるようになる為のトレーニン

 

グモードも搭載しているので、本当に幅広く多くの方にお使いいただ

 

けます。

 

とにかくこのキーボードはユーザーフレンドリーです。

 

そして頻繁にアップデートされ、より多くの機能が追加されてい

 

ます。

 

例えば先日きたアップデートでは、コードモードにオート機能とい

 

うのが追加され、なんとボイシングまで自動で選択し

 

てくれるようになっちゃいました。

 

チョーすごいで

すね。

 

 

ですので、ともかく何不自由なく作曲してみたい!という方にとてもおススメです。

 

次にご紹介するのも読み込んだ音源のパラメーターを自動的に

 

本体に搭載されているノブやフェーダーに割り振ってくれる機種

 

です。

 

それがこちらのNektarのPanoramaシリーズで

 

す!

 

 

 

また、シリーズです。

 

そしてまた、自動割り振り機能付きです。

 

では前の機種とは何が違うのか?といいますと。。。

 

本体左上にご注目下さい!

 

 

ここにひとつだけフェーダーがありますね?

 

 

怪しいですよね??

 

 

そう、これムービングフェーダーなんです!

 

基本的にムービングフェーダーが欲しいとなった場合、今までだったら定番だった

 

Presonusのfaderport等がありましたが、

 

 

panoramaの場合、それが本体に搭載されちゃっていま

 

す。

 

 

パネェですね。

 

 

そしてこのPanoramaシリーズ、手元で様々なプラグインを読み込め

 

るのはもちろんなのですが、なんとオーディオプラグインも読み可

 

で、しかもこれも自動的にノブにパラメーターを割り振ってくれ

 

す!

 

前に記述したKomplete KontrolはMaschine2というソフトウェア内な

 

ら可能なのですが、他のDAWソフトの場合は出来ません。

 

つまり、こちらのPanoramaシリーズは手元で作成からミックスま

 

でを完遂する事が出来るようになっているパネェMIDIキーボ

 

ードになっています!

 

ただし!!

 

対応しているDAWが少々少ないので、ご検討の際には必ずご確認いただいた方がいいで

 

す。

 

 

特にSonarやFL Studio、そしてAbleton Liveで導入を考えられ

 

ている方はご注意下さい。

 

そして、このPanoramaシリーズにはP1というフェーダーとプラグ

 

インを読み込む機能だけを搭載したタイプも発売されています!

 

 

 

 

既に何かお気に入りのMIDIキーボードをお使いの方などにおス

 

スメです♪

 

ただし、こちらにはムービングフェーダーは搭載されていません

 

のでご注意下さい。

 

なので、対応しているDAWを使用している、もしくは検討していて手

 

元で全て操作できるパネェMIDIキーボード&MIDIコントローラー

 

が欲しい!という方はこちらを強くおススメします!

 

次にご紹介するのはともかくシンプルなMIDIキーボードが欲し

 

い!という方におススメです!!

※↓の画像の32鍵盤はミニ鍵盤です。

 

 

M-AudioのKeystationシリーズです!

 

当然、シリーズ物です。

 

このシリーズの特徴はなんといってもMIDIキーボードとして最低

 

の機能のみを搭載し、導入し易い価格を実現していることで

 

す。

 

Keystation49はシンセサイザーのような下が開いている鍵盤に

 

なっているんですが、61、そして88はピアノ鍵盤と同じ様に下が

 

塞がっているタイプになっています。

 

 

 ただし!

 

61鍵盤と88鍵盤のキータッチは軽いです。

 

本格的なピアノのようなハンマーアクションの鍵盤ではないのでそ

 

こだけご注意下さい。

 

ですので、ともかく自分にあったMIDIキーボードを気軽に導入し

 

たいな。という方におススメです!

 

いかがでしたでしょうか??

 

自宅用という事で出来るだけ手元で操作が多く出来るタイプを中

 

心にご紹介させていただきました!

 

まだまだご紹介したい機種はあるんですが、とっても長くなっちゃ

 

ので今回はこの辺で割愛させていただきます。

 

次回はいよいよMIDIコントローラーの世界に突入していきます!

 

こちらも様々なタイプのコントローラーが発売されていますので、何回かに渡ってご紹介

 

していきます!

 

お楽しみに~

 

↓下の画像から商品ページに飛べます!