ハグ&ちゅ~☆ -3ページ目

ハグ&ちゅ~☆

プチハンドメイドのこと、iPad miniのこと
ExcelやWordのコワザなどなど・・・
人生楽しむことがモットーなので楽しいことをUPします(^ー^*)

こんにちは~ラブラブ

 

ずいぶん前に、隊長実家のある長崎県に帰省したとき、従姉のお友達の窯元にも

遊びに行ったので、その時の記事も書きますねーと書いた覚えがあるのですが

結局書かずにそのままになってました叫びあせるあせるあせる

2015年の9月だったから・・・なんと、もう3年以上!?も経ってしまってましたしょぼん

 

従姉のお姉さん2人と隊長と両親、隊長の友達の総勢6人で行ってきました車

まずは腹ごしらえナイフとフォーク

有田バイパス沿いにある上海飯店という中華料理屋さんでお昼ご飯ビックリマーク

味は料理上手な従姉のお墨付きだから間違いないですグッド!べーっだ!

 

値段も手ごろでボリューム満点ビックリマークなんと定食の白ごはんをチャーハンに変更できますアップ

どれもとっても美味しくて写真撮るのをすっかり忘れてましたにひひ食べかけで失礼あせる

 

これで3人分のチャーハン!! この後にもう一皿来ましたえっ

以前に行った時に食べた、揚げナスのみそダレがかかった料理も美味しかったなぁ目

 

一人ずつ定食を頼んでシェアしたのに、すごい量あせる・・全部食べ切れなくて

折り詰めにチャーハンと少し残った手羽先のから揚げを入れて貰いました音譜

 

はち切れそうなお腹をかかえて次に向かったのがここ!!

 

場所がわかりにくいけれど、最近は住所がわかれば車でもスマホでもナビで行けますものね

RIC工房(リック工房)というところで、住所はこちら音譜

佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351−104

 

 

お庭やエクステリアにも作品が使われて、とっても素敵な場所ですラブラブ

 

19才年の離れた従姉が、昔やってた喫茶店でこちらの器や、その他にも有田焼の

コーヒーカップをたくさん使っていて、この頃から隊長は器が大好きにニコニコ

有田焼は磁器が主流のようですが、隊長がよく行く窯元さんは土物の陶器が多いところです。

 

 

展示室に入ると、作品がずらり~目音譜

中央に木のテーブルが置かれていて、いつも奥様がRICさんの器でお茶を淹れてくれますお茶

古布で作られたコースターも素敵ですラブラブ

 

お嬢さんが作った作品もあって、アクセサリーもありますドキドキ

隊長父にねだってひとつ買って貰ったら、その後に大学が職場になったので

落ち着いた雰囲気のアクセサリーがとっても重宝しています音譜音譜音譜

 

フェイスブックを見て知ったのですがお嬢さんのお店もあるみたいですね・・・

ポップなものもたくさんあってすごい可愛いラブラブドキドキラブラブ機会があったら寄ってみたいですビックリマーク

 

 

ご主人は総理大臣賞もとったスゴい人なんですよ~!!

 

これは盛り皿なんだそうです目

最近日本食ブームで海外からの注文があるんだって!!

2017年に訪問したときの写真もあったので、一緒にご紹介音譜

 

これ・・・最後まで連れて帰ろうか悩んで・・・茶箪笥に入らないからと諦めた子ですしょぼん

窓辺にたたずむ姿が・・・なんてかわいいんでしょう恋の矢

 

帰省するたびに連れてってもらい、カップを買ってくるのですが・・・気に入って使っている

カップほど縁がかけてしまったり、割ってしまったりする隊長・・・しょぼん

前回帰省したときには気に入ったものがたくさんあり過ぎて、でも次にいつ来られるか

わからないからと言い訳しながら・・・たくさん買っちゃいました!!

 

3年前にウチに連れて帰ってきたマグたち・・・多すぎでしょ!と

子どもたちに突っ込まれながらもipad の待ち受けにもしてて、見るたびに幸せラブラブラブラブラブラブ

いろんな器が好きですが、隊長家の茶箪笥の中はこちらの工房のものが

ほとんどですにひひ

 

もうすぐ有田の陶器市ですね~音譜音譜音譜

隊長は帰省の予定はないけれど、5月になるとう行きたくてずうずしちゃいます飛行機

 

お近くに住んでる人が羨ましいしょぼん

皆さんも行く機会があったらぜひ寄ってみてくださいね~音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

久々ついでにしょぼん

 

アメーバピグ、ピグライフ、ピグカフェ、ピグワールド、ピグアイランド・・・これら全てのゲームが

2019年12月2日(月)15:00に終了することが決まりましたね・・・ショック!ショック!ショック!

 

https://content.ameba.jp/pigg/announce_close/

 

2009年に始まったピグ・・・隊長は息子っちのママ友から教えてもらって始めましたビックリマーク

 

 

息子っちのピグを作ったのだけど、結局隊長がメインピグとして

8年間・・・使ってきました。

中でもピグライフとピグカフェは頑張ってきただけに、このお知らせには

本当にびっくり・・・しょぼん汗汗汗

 

ピグライフのイベントの中でもドールイベントに最近ハマっていて

ピグライフはアプリ版になって続くらしいけれど・・・

強いドール女の子男の子が揃ってきていたのに、それがただの飾り物になってしまうのが残念ガーンダウン

 

それでもピグともさんとも出会えたし、ずいぶん楽しませて貰いました。

 

最後まで楽しませていただこうと思いますラブラブ

 

ちゃんちゃん音譜

 

 

こんにちは~ラブラブラブラブラブラブ

久々更新の特攻隊長ですニコニコ

 

住所データのうち、改行しないとラベルに入りきらないアパート名などを項目として分けた

住所3が、差込印刷でうまく印刷できないという問題の解決方法をご紹介します音譜

 

どんな現象の場合に有効な方法なのかを詳しく知りたい方は

前編の記事でご覧くださいね

 

データが直接入力されている会員名簿シートから直接差込印刷する場合は、こういう

苦労はしないようで、ネットを検索しても住所3の差込みがうまくいかないという記事は

ほとんど見かけません。

テーブル設定したりしている関係かどうかはわかりませんが、差込印刷でデータがない

空白のセルを読み込むと、アドレス帳の住所3に数値の0が入るパンチ!

アドレス帳の編集をクリックすると、住所3に0が入っていますしょぼん汗

あ、ちなみにこのデータはテストデータを作るサイトで作ったので実際の名前や住所ではないですよべーっだ!

 

エクセルデータの採点結果を元にWord文書側で合格と不合格の表示を変える方法で

「フィールドコード上でIF文を使って表示を変える」という方法を見つけて

試行錯誤した結果、隊長は次の方法で住所3を正しく表示できるようになりました音譜

 

フィールドコードについては色んな人が説明するブログなどを書いていらっしゃるので

割愛しますね。Wordで数式を使ったり表示方法を変更したりする方法で、隊長も

説明できるほどは詳しくないのですが、例えば数字になってしまう日付をYYMMDD形式

で印刷したり、金額にカンマを挿入したりする場合に使いますラブラブ

 

まずは・・・

普通に差込印刷文書を作成してもフィールドコードは表示されないのですが

Alt + F9 で、表示することができます。

なんの事かわからない人は、とりあえずやってみることひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

差込前の文書を壊すのが怖い人は、お試し用の差込文書を作って試してみてねビックリマーク

 

次に、住所3の項目を差込データとして入力した場所に

{ MERGEFIELD 住所3 }

と入っているので、それを以下のように訂正します。

{ IF { MERGEFIELD 住所3 } = 0 "" { MERGEFIELD 住所3 } }

「住所3が0ならスペースを表示、そうでないなら住所3を表示」という意味です音譜

 

※ { } はCtl+F9で入力できます。

※テキストをそのままコピペはできないようなので自力で入力してね

※全ての記号や単語の前後には半角スペースが入るようです。

 

 

入力し終わったら Alt + F9でフィールドコードを非表示に戻しますビックリマーク

そして差込印刷のプレビューをして正しく表示されるか確認をしてくださいね

 

できましたかはてなマーク

 

方法がわかれば簡単ですが、隊長はこのために5~6時間パソコンにかじりついてましたにひひ

 

前編で「・・・少しだけ格好悪い」と書いたのは、

・差込前の文書に、住所3の差込項目名が表示されない。

・住所3のレコードの1件目にアパート名などが入っている場合に・・・

 プレビューしてないのに差込前の文書にその1件目のアパート名が表示されてしまう。

  

左が住所3の1件目に0が入っている場合で、右が1件目にデータが入っている場合ですあせる

 

これは・・・恰好悪い爆弾

スマートじゃないけれど、これはもう・・・仕方ないのかなはてなマーク

だれか、これを解決する方法を知っている人がいたら教えてくださ~い音譜音譜音譜

 

隊長でしたビックリマーク

 

こんにちは~ニコニコラブラブ

いつも自画自賛な幸せ人生を送っている隊長ですビックリマーク

最後のブログ更新が2018年2月の平昌オリンピック・・・なんと1年以上前・・・ご無沙汰あせる

 

今日はエクセル・・・というよりWordの差込印刷についてブログに残しておこうと思います。

同じように悩んでいる人がいたらお役に立てるかもしれないしねべーっだ!


隊長は職場の先生のお手伝いで、NPO法人の領収書を発行するアルバイトをしています。

普段からエクセルファイルから差込印刷で領収書や宛名ラベルを作っているのですが

住所データのうち、改行しないとラベルに入りきらないアパート名や部署名を住所3という

項目に分けていて、その部分が最近ど~しても、うまく差し込めないガーン汗汗汗

詳しくは説明しませんが、ひとつのエクセルファイル内に色々なシートを
作って相互参照していて、宛名ラベルを作成するときは
①ラベル作成用シートに会員番号を入力する
②すると会員名簿シートから名前や住所を参照してきて表示
③発送日を入力
④Wordから差込印刷で発送日で絞り込んでアドレス帳の編集をする
⑤ラベルを作成する

・・・と発送した記録を残すために、まぁこんな風に面倒臭いあせることをやっています。

データが入力されている会員名簿シートを直接読み込んで差込印刷する場合は、

こういう苦労はしないようで、ネットを検索しても住所3の差込みがうまくいかないという

記事が・・・ほとんどないのです叫び

この方法は住所情報を管理しているシートから、住所を別シートに表示させて
更にそのシートから差込印刷で使用する場合限定っていう事ですね。

テーブル設定したりしている関係かどうかはわかりませんが、差込印刷で、データがない

空白のセルを読み込むと、アドレス帳の住所3に数値の0が入るパンチ!

0が入ってしまうとなぜダメなのか。
だって・・・ラベルの住所3部分に0と印刷されてしまいますからしょぼん

じゃあエクセル側でスペース入れればいいじゃないと思ったそこのあなたっおいでおいでおいで
隊長も色々試したのよショック!「参照した住所3データが0の場合にスペースを入れる」と
IF文設定してみたり、書式設定を変えてみたり目
それでもWord差込印刷時にデータを読み込むと0になってしまったり、
読み込んだ側のWordで数字と勘違いして計算してしまうなどなど・・・。
※「特攻アパート2-201」というデータが「-199」と計算して差し込まれたときはビックリした汗

前述しましたが、同じ悩みを持っている人が少ないのかピッタリ当てはまる解決方法が
なかなか見つからないドクロ

これでもないショック!・・・これでもないしょぼんと数時間ネットで検索していて、
エクセルデータの採点結果を元にWord文書側で合格と不合格の表示を変える方法
「フィールドコード上でIF文を使って表示を変える」
という方法があって、もしかしたらコレ使えるかもと色々試してみたら

・・・少しだけ格好悪いけれど解決しました!!

その方法を・・・次の記事で説明しますねひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

開幕前から色々な心配事の多かった平昌オリンピックオリンピック

 

雪がない、地震、宿泊場所がない(高い)、会場が完成できないかも?、モニター落ちた、

スポンサーが集まらない、チケット売れない、移動手段が完成しない?、北朝鮮と戦争起きるかも?

数え切れないほどの問題があるにもかかわらず、ノロウィルスまで集団発生叫び

 

ある意味すごすぎる…ガーンあせる

ここまで問題だらけでよく開幕できたよね汗

 

今日ブログ更新したのは、隊長が思ってる開会式の違和感について書こうかなと思いましてべーっだ!

実は隊長、開会式で何か起こるのではないかと録画をしながら見ていました!!

リアルタイムで見ていた時、何とも言えない妙な違和感を感じていてはてなマークはてなマークはてなマーク

開会式翌日だったかな?会場でリポートしていた女優の片瀬那奈さんが可愛くて見ていた番組で

「会場が真っ暗になっていて何が起こってりるんだろう?って思いました。」

「ドローンは見えなかった」

というような内容の話をしていました。

※この記事書くのに、片瀬さんが言ったコメントを正確に書こうと思って探したんだけど見つからなかったよ

 

そこで、違和感が何だったのかに気付いて録画を見直してみたんです。

 

キャプチャつけようかと思ったけれど、開会式の映像は検索すれば出てくるので探してみてください♪

 

開会式後半、韓国の歌手らしい人たちがステージ中央でろうそく集会の人たちが作った

光の鳩の枠の中で歌ってる目

子供たちが風船の鳩を飛ばすとステージの電光掲示板にも光の鳩が飛び立つ映像hato.hato.hato.

そのあとアナウンサーが「きれいですねー」と言った会場外(あとでここから録画映像だったとわかる)

には無数のドローンが会場から飛び出していく。カメラの前を横切るドローン

(これはインテルのCMでやってるから本物?どう見てもCGに見えるんだけど…)

ドローンの群れに合流していき、ゲレンデにスタンバっている人の上で、

ドローンがスノーボーダーに形を作る

ゲレンデにスタンバイしている10人くらいのスキーヤーと10人に5人くらいの割合で

点火した花火を手に持ったスノーボーダー多分合計100人くらいがゲレンデを滑って降りていく

そのうえでなぜか形を崩してドローンがついていく

 

そして最後尾に白い光のシャンデリア衣装を着たスノーボーダーが5人滑っていく

白い光シャンデリア服のスノーボーダーが突然ジャンプ!

謎その1 直前の映像にはないジャンプ台がなぜか突然現れる←コレ後でよーく見たらなくもない。

一人の白光シャンデリア服のスノーボーダーがザザザーッとストップする

謎その2 あれ?スロー再生はてなマーク←これが隊長が唯一はっきりおかしいと思ってた違和感

謎その3 直前の映像にはない汗映像を撮っているようなドローンが突然ゲレンデに現れて

      (わざとらしく)画面に映りこむ

そして5人のシャンデリア服スノーボーダーの引き絵、五輪マークの配置にザザザーッと並んで止まる

謎その4 じゃあさっきのザザザーッひとりの映像は別撮りはてなマーク

謎その5 シャンデリア服の人のすぐそばにいたドローン消えて無くなってるし汗

謎その6 他のスキーヤーやスノーボーダーは?空にもドローンいないし爆弾

5人のシャンデリア服のスノーボーダーが一斉に持ってたライトをゲレンデにブサって突き刺す

ババババーッと花火が輪っかになって噴出

謎その7 なぜスノーボーダー目線の花火の映像が撮れるのはてなマーク

花火で五輪マークが作られる

謎その8 待って待ってあせるブサって突き刺したシャンデリアスノーボーダー5人がいないじゃん!!

謎その9 最初のババババーッってなった輪っかと比べたら輪の間隔が広すぎないかはてなマーク

謎その10 スノーボーダーがブサって突き刺したとき、あんな黒い点々の物体なかったじゃんドンッ

そしてその花火を正面から映すと、花火の中にシャンデリアスノーボーダー出現!!

謎その11 さっきいなかったぢゃん、イリュージョンぢゃんえっ

謎その12 なんでさっき突き刺したばっかのライトをウルトラマンみたいに天に掲げてるのさ

       (抜くんだったらなぜ刺した)

そしたら突如また頭上にドローンのスノーボーダー出現

それがパーーーーッと解散して・・・空に五輪マークを作り出すオリンピック

 

この短い時間の中でショック!ショック!ショック!謎だらけですショック!ショック!ショック!

てか、しっかりシナリオ作って別撮りした映像を切り貼りして作ってるじゃんという結論です。

LIVEってしっかり入ってるけど違ったのねぇ・・・別にいいじゃんLIVEって嘘つかなくってもさ。

 

ちなみに片瀬さんが真っ暗で何が起こっているのかわからなかった会場では、

当日会場で動画を撮影していた他の人の動画が見つかりました。

ハングル入ってたから撮影したのは地元の人かな?

会場内にいたろうそく集会の人たちが撤収して次のイベントの準備なのか

真ん中にオブジェが設置されたりしていたみたい。

 

多分、メディア用に映像を用意していて、その映像が会場に流れていないみたいですね。

せっかく寒い中来てくれてるんだから楽しませてあげればいいのに。。。

 

ひとつひとつ見ていくと、やっぱり録画だという事がはっきりわかるんだけど目

そして、うまいタイミングで現地映像から録画映像に切り替わるなんて・・・

メディアもアナウンサーもわかってなかったら・・・うまく切り替えられないんぢゃないのかな?

 

誰かネットで触れてないかなーって探してみたんだけど、誰も書いてないし。

ダンナちゃんに言っても考えるのが面倒みたいで相手してくれないのでここで書いてみた隊長でした。

 

そして、冬季種目どころかオリンピック自体に興味のなかった隊長は…見てます。

開会式…会場が崩れるんじゃないかとか安倍さんテロに遭うんぢゃないかとハラハラ目汗

男子カーリング…駆け引きがすごいんだなぁとドキドキ目ラブラブ

スノボーハーフパイプ…すっごい気持ちよさそう!とワクワク目音譜

スキージャンプ…フォーム美しい~とウットリ目ひらめき電球

昔の隊長はニュース横目で見ながら

「オリンピック?ああそう言えば今やってるんだっけ?」シラー

って感じだったのが、開幕前からいろんなニュースで開催自体が危ぶまれていたせいか

気になっちゃって、見ちゃったら見ちゃったで

「あ、なんか面白いかも」

とテレビをつけてはライブでやってる競技を見てしまっています。

 

もしかして視聴率上げるためにわざと問題山積みでギリギリ開催だったのかしら。

そうだとしたら相当な策略家だわね。

誉めてつかわすビックリマーク

 

寒くて風が強くて、相当環境が悪いみたいだけど、そんな環境にも負けずに頑張ってる

日本選手団の皆さんにはホントにホントに病気とか怪我とかしないで頑張ってほしいです!!

 

言いたい事言ったらあーすっきりドキドキ

ちゃんちゃんニコニコ

 

~2021年7月22日追記~

平昌オリンピックの動画を探してて見つけた記事に当日は録画だったという記事がありましたダウン

 

 

実は明日の東京オリンピック開会式でもドローンが使用されるようでTwitterでネタバレになる

ドローンのリハーサル映像かな?という動画が…!?

いけないと思いながらも…すっごくキレイでライブで見られたらきっと感動するだろうなぁと

つい、イイネグッド!しちゃいました目あせる

カフェ風ティーになったマイネオ取扱店のPCDEPOTにダンナちゃんと行ってきました走る人

お店のスタッフさんたちはカンジの良い人が多くて隊長は好きです音譜

対応用のカウンターには充電用のコンセントやUSBの差込口なんかも用意されています。

 

順番待ち用に新しく設置されたソファソファ も試したくて、うずうずにひひ

待つのは得意なので、ぜひここで待たされてみたい…ドキドキ

 

PCデポでパソコンの修理やサポートでお世話になったことはないのですが、しばらく前に

高額なサポート代金や高額な違約金でニュースになっていましたねぇ。

毎月使うかどうかわからないサポート代金を延々と払い続けるなんて勿体ない・・・

と隊長はいつも提案されてもキッパリ断ってるお客なので、ダークなイメージはあんまり

なかったけれど。

詳しい記事を見ると、限りなくダークですね~。でも店員さんに罪はない・・・と思いたい。

 

隊長、右往左往の末、前回の記事の最後でまたしても動揺してしまう事がドンッ

 

なんとメアド変更の連絡してなかったガーン

これは完全に時間切れ。

auアドレスが使えるうちにメアド変更の一斉メールをしたかった。。。

キャリアからキャリアへの乗り換えならば、乗り換えた後でも大丈夫なんだけど。

マイネオはPCメールと判断されるからガラケーの人にメールを送ると迷惑メールとして

はじかれる可能性が。

 

マイネオ乗り換えを検討している方は、乗り換え決めたら早めに今のキャリアメール

からgmailなどのメアドに変更お願いね~音譜と一斉メールをしておきましょうね。

MNP予約番号発行しちゃうと、有効期限あったりしてなんとなく焦っちゃうからねあせる

UQモバイルだとキャリアメールとして認識されるんですって。

隊長は色々比較してマイネオ選んだからしょうがないけど汗

 

あ、ココでもうひとつ何気なく店員さんに聞いた大事なプチ情報を。

【キャリアメール用プロファイルは削除してはダメ】

もう使わないからと au メール設定用のプロファイルを消してしまうと、過去のメールデータは

すべて本体から消えてしまう恐れありとの事。

マイネオのメールアドレス設定用のプロファイルを入れたら、古い方を消すつもりだった隊長

どびっくり叫び叫び叫び叫び叫び

重要な情報ありがとう、店員さんビックリマークビックリマークビックリマーク

 

嗚呼こわいこわい・・・さぁ仕方ない仕方ない。

メアド変更連絡は追々考えようビックリマーク

 

重要事項説明書の内容をチェックして、署名 を ipad mini3 と iphone6  それぞれ用

サービスパック代金の支払いをそれぞれ2,160円

(これはサービスパックと言って店頭で購入すると手数料を千円ほど節約できるものです)

 

店員:「SIM入れるところから開通手続きまで、やりましょうか?」

と聞かれました。

 

SIMの出し入れに慣れてない人や、プロファイルのインストール?何それ???

という、自信のない人は作業料金1枚につき、1,000円で店員さんにやってもらいましょう。

もちろん隊長は「自分でやります」と、のたもうた。

だって後続がたくさんいるもの、練習して憶えないと。

 

ホントはここからは自宅で作業・・・なんだけど。

ホントは順番待つ人用のエリア・・・なんだけど。

隊長はソファに座ってカフェ気分を味わいたかった爆弾爆弾爆弾

・・・モバイルPCも持参していたので、その場で作業開始ビックリマーク

特に注意はされなかった・・・きっと忙しくて構ってられなかったんだと思うw

 

サービスパックの中には、カードにプラモデルみたいにくっついたSIMが入っています。

写真はとらなかったけれど、キレイなビニールなどを使って指で直接触れないようにSIM

を固定し、カード側をひねって折り外します。

 

手順としては、ご利用ガイド(SIM購入時に渡されます)にあるとおり順番に作業していけば

いいのだけれど、老眼にやさしくない文字の小ささ。。。特に画面見本中の文字

 

ますは、iphone6 からSIM挿入ビックリマーク

①【SIMカード取り付け】

 電源切って取り外し用のピンでSIMカードホルダーを取り外し、SIMカードを入れ替える・・・かお

②【MNP転入切り替え/回線切り替え/プラン変更(番号引継ぎ)切り替え手続き】

 電源を入れる前に別のモバイルを使って作業します。

 マイページでeoIDとパスワードでログインし、サイト内の該当する場所へ移動して(探しづらかった)

 SIMカード台紙に書いてある番号の下4桁入力・・・できない。

 入力する枠がクリックできない・・・

 ここで頼もしい味方!マイネオチャットのお世話になりました。

 隊長:「ご利用ガイド〇ページのこの作業できません!なぜ?」

 オペレータさん:「すぐ上あたりの切替対象回線情報のところに何か書いてありますか?」

 隊長:「手続完了とあります。」

 オペレータさん:「では、そのページの作業は済んでいるので、次の作業のネットワーク設定に進んでください」

 要はお店側で回線切り替え手続きまで済んでいたので入力できなかったというオチでした。

③【ネットワーク設定(iOS端末)】

 サファリからマイネオメール用のプロファイルをインストールします。

④【グーグルアカウント/Wi-Fi設定】

 これはデータ復元で解決済み

 

そしてipad mini3も作業しますビックリマーク

①【SIMカード取り付け】

 ん?電源入れても3Gにならない・・・画面左上の方に【1X】と表示されたきりネットには

 つながりませんなぁ・・・目あせる

ここで再登場!頼もしい味方!マイネオチャットのお世話になりました。

 隊長:「データSIM刺したんですが、画面左上に1Xとなり、ネットにつながりません!なぜ?」

 オペレータさん:「auですか?機体は?」などと次々確認したのち

           「一度電源を切って、SIMの抜き差しをして、電源入れて、機内モードのオンオフをしてみてください」

 隊長:「できましたビックリマーク

あっという間にネットにつながりましたクラッカーつながって嬉しくて、後の作業を忘れ去って帰宅。

ブログを書き始めてから作業が途中なことに気付く隊長爆弾爆弾爆弾

 

マイネオ契約で頂いた【マイネおいしいグミ】の【トクしマスカット味】だって音譜

オヤジギャク全開wwwにひひ

開封したらグミの表面に何やら象形文字はてなマークよく見たら一文字ずつmineoの文字。

食べたらえんらい固かった・・・ジジババには無理な硬さwドンッ

 

 ※すっかり忘れていたので、この後の作業は自宅でやりました。

⑤メール設定など

 これは初期値で発行されたままでもいいですが、憶えやすいものに変更する手順です。

⑥メールアカウント設定

 この作業をしないと重要なマイネオからのお知らせメールなどを受け取れません。

 多分、設定しておいた方がいいかなと隊長は思います。

⑦マイネ王への登録、mineoスイッチアプリのインストール

⑧マイページから番号表示だけの機種に名前をつけて、わかりやすくします。

 ちなみにコレ、前に作業したのですが今回はなかなか見つけられずに、えーいマイネオチャットで聞いちゃえ!

 とオペレーターさんに変更する場所を教えてもらいました。URLをチャットで教えてくれるので、早いですビックリマーク

 

ぢつは、このブログ書いてる途中で、ipad mini3のメール設定をしていない事に気付いた隊長です叫び

この後ちゃんと仕事をしてからやりますあせるあせるあせる

 

これでマイネオ複数回線を手に入れた隊長ドキドキ今後は実際に試しながらパケットを

分け合う方法なども勉強してアップできればと思ってますひよこひよこひよこ

 

良かったら読者登録してねん音譜べーっだ!

【いいね】も励みになっておりますビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

お待たせしました、格安SIMのシリーズですメラメラ

はてなマーク待ってないはてなマークにひひ

隊長、特攻任務完了したので記録を残しておこうかとべーっだ!

でも、この回ではまだ右往左往してるので、具体的な乗り換え手順が知りたい方は次のブログであせる

 

いやぁ、ipad mini4 いよいよデビューと思いきや、確認を怠ったがために半年熟成させる

ハメになった隊長です。詳しくは【右往左往の巻その1】をお読みくださいガーン

それだけでなく、ショックのあまり考え事をしながらipad mini3にデータを戻す作業をしていて

うっかりLINEのトーク履歴もふっとばしちゃったしょぼん

 

2017.6.3ショック!

仕切り直しで、2日間考えて・・・再度、auショップに突撃してきました。

確認したかったのは、

・ホントにできるのよね?

・具体的にどのようにするの?

・いくらかかるの?

この3つ。隊長の頭を整理しつつ実行に移すべく、いざメラメラメラメラ

 

実は、数か月前に機種変更の見積りをしてもらったときの資料が出てきて、隊長の更新月は

6月~7月ダンナちゃんと息子っちは9月~10月義父母は10月~11月である事を確認。

やっぱり特攻隊長の名のとおり、先駆けてMNPして後続のために勉強しないとメラメラメラメラメラメラ

 

5/31に行ったauショップとは違う店舗に行きました走る人

何店舗かで違う人に同じ事を聞くと頭の整理がしやすい・・・と勝手に思ってる隊長べーっだ!

他の店舗で、できると言われたけれど、店員さんにも思い込みってあるだろうし念のため確認目

 

5/31に対応してくれた店員さんは「多分」という言葉を使う人でしたが、この日対応してくれた

店員さんはクールなカンジで言い切るタイプ。声も落ち着いていて自信ありげな人でしたグッド!

 

再度、隊長がやりたい事を説明ひらめき電球←コレ大事デス。何度も説明する事で自分も整理できる。

 

具体的にいくらかかるか調べて貰ったらば、機種変手数料とMNPでそれぞれ3240円、までは

5/31に対応してくれた店員さんにも聞いていたけれど、iphone6の一ヶ月分の通信料(日割りなし)

とipad mini3の通信料(こっちは日割り分)が追加でかかる事が判明。

しかも、一ヶ月分の通信料は一番安い1Gコースでも5,000円以上&月初でも月末でも同じ値段

月末まで待とうかと思ったけれど、どうせかかる値段は一緒。

MNPで電話番号持っていきたいならばコレしか方法はないですねかお

と店員さんが言い切ってくれた。

 

言い切ってくれたおかげで、番号選択できない格安SIMに、

「好きな電話番号を持っていく代金と思えばいいさ。」とすんなり思えた隊長。

 

隊長:「MNP、やっちゃってくださいビックリマークビックリマークビックリマーク

 

そこからが時間かかった汗

もともと別auIDだった隊長IDとダンナちゃんID、データシェアで料金安くするためにID統合してた。

それを分割して、ipad mini3 を iphone6 持ち込み機種変更、コースの変更、すぐさまMNP・・・

あんまり普通にはないケースとの事あせる

システムがエラーを起こして作業が難航。店員さんもauのシステム屋さんに電話で問い合わせを

しながら格闘してくれましたあせるあせる

かれこれ1時間ほどかかってMNP手続き完了クラッカー

 

店員:「MNP予約番号は明日の朝10時からお客様センターに電話で問い合わせてください

ハイハイ。

 

でも、朝間違えて9時半頃に電話したらつながった。

MNP番号と有効期限を控えたけれど、後からSMSでも連絡が来た。

 

今度こそビックリマークと前日のうちにしつこく電話して、マイネオ取扱店に電話で予約しておいた。

 

2017.6.4

いよいよ右往左往も終わるのか?

 

もう問題発生しないで、お願いだから最後まで無事に終わってね・・・と思いつつ。

思いつつ・・・家族の買い物で半日、auでの手続き、帰宅後また家族の買い物・・・と

疲れに疲れて、きゅーーーーっっと冷たい【ほろよいライチ味】を半分ほど・・・飲んで

お腹いっぱいになったら・・・寝落ち・・・気付けば朝ドンッ

 

・・・やってしまった汗

キャリアメールで登録してるサイトのメアド変更、全くやってないぢゃーーーーんっドンッドンッドンッ

予約は12時半。

 

調べてひとつずつメアド変更していくメラメラ

これが結構面倒・・・IDとパスワード忘れてて再発行したり、空メール送って変更するものや

サイト内でメアド変更する場所がわかりにくかったり色々。

朝目が覚めてから3時間ちょいやってたと思うガーン

ダンナちゃんには、「散髪行って、10時半までにかえってこれる?」と追い出す(笑)

 

今度は、ガストでau と wi2 のプロファイルインストール&テスト

これはもしかしたらダンナちゃんiphone解約したら使えなくなる可能性大なんだけど、今の

うちに入れておいて消えたら消えたで~と時間がない中、大急ぎで行ってきた。

auのSIMのうちに、プロファイルインストールして消えなかったらラッキーくらいなんだけどね。

※もしかしてau タイプのSIMならつながるのかしら?今度テストしてみたいなぁ。

 あ、ダメかな?プロファイルインストールにはauIDでログインしなきゃだ。

 隊長のauIDはなぜか使えなかったので、結局ダンナちゃんauIDでログインしてプロファイル

 インストールしたから、やっぱりこれもダンナちゃんiphone6解約したときに使えなくなるかも。

 

予約時間ちょい遅れてしまったけれど、前のお客さんが押してたので大丈夫でした。

たくさんの人が待ってたな~目

後で聞いたら、予約なしで来たパソコンサポート順番待ちの人が怒ってたって、ダンナちゃんがシラー

 

さぁ、いよいよ右往左往も終わり。かな?・・・と、思ったら

後で気付いてしまった・・・キャリアメールのうちにメアド変更連絡しておけば良かったとドンッ

 

次回はいよいよSIM契約とMNP手続きです。

 

嗚呼・・・つづく。

 

久しぶりに近くのPCDEPOT(※パソコン中心の品ぞろえのお店)へ行ったらば

店内がリニューアル!されてて、びっくりえっ

※写真撮るの忘れたので、お店のHPから画像拝借あせる

この日は、とうとう隊長が新たに手に入れたipad mini4 デビュー音譜のため

mineoの格安SIMを買いに来ましたっビックリマーク

 

さかのぼる事、約1週間前。。。

 

ヤフオクで【 ipad mini4 の新品】を定価より2万円以上安く手に入れましたラブラブ

残責はあるけれど、出品者の受け答えとか商品説明が何となく信用できそうなカンジ

だったし、思い切って買っちゃいましたビックリマーク

実は同じ時期にダンナちゃん用にiphone6の128G/au も手に入れていた隊長。

※こっちはネットショップで白ロム。でも状態Aランクで3万円弱のアップル製備品♪

 

そして隊長、この一週間ほど悶々と画策しておりました➡ 【o´m`o】 悩 うーん よだれ もん 困 むぅ…

周りで隊長見てたらこんなカンジだったと思う(笑)

 

隊長とダンナちゃん、もうすぐ年間の割引きがなくなって月々の維持費が高くなる

隊長母にあげたipad mini3に加え、娘ちゃんにもそろそろスマホ持たせなきゃ。

ダンナちゃんは隊長が ipad mini4 にしたら ipad mini3 を貰う気満々、別途SIM契約の必要あり。

隊長、ダンナちゃん、娘ちゃん、息子っちのPHSも解約してイオンモバイルのSIMを1枚買うか・・・

それなら隊長もスマホにする必要があるなぁ・・・。

あ、iphoneのピンクゴールドかわいぃなぁ・・・ドキドキ

ふむふむSEより後に出た機種でdocomoコースならテサリングもできるのか・・・などなど。

 

最後の方には優先順位がおかしくなってきてました爆弾爆弾爆弾

※文字の大きさと太さ、色で隊長の気持ちを表してみましたwww

 

そもそも、ipad mini生活が長いのでiphone不要な隊長ですがマイネオ運用だと極端に安い!!

モバイルPCも買ったし、テサリング付きのiphoneSE(ピンクゴールド)、持ってもいいかな

思い始めていましたにひひ

そこに、イオンモバイルの通話し放題の家族で共有できるとのSIM情報が入って来て・・・

妄想と迷走は続くばかり。

 

①ダンナちゃんのiphone6/16G → iphone6/128G に機種変してMNPしてmineo運用

②ダンナちゃんのiphone6/16G ← ipad mini3の電話番号をMNPしてmineo運用 for 隊長

 ※普通はipad miniに電話番号はないハズなのだけど、

  隊長のはiphoneから機種変したため、電話番号が使えないだけで存在するのです。

③隊長のipad mini3  ipad mini4 に機種変してmineo運用 for 隊長

④隊長のipad mini3 ← 新規でmineo運用 for ダンナちゃん

⑤娘ちゃんと約束した日までに【ピンクゴールドのiphone SE】購入して隊長が機種変

  iphone6/16G → 娘ちゃんはじめてスマホ 

 ※この、ダンナちゃんのiphone6/16Gはつい先日Apple careのお世話になったので新品同様音譜

 

mineoでは、一人につき、契約できるのはSIM5枚まで、同一住所で10枚まで。

隊長用2枚隊長母1枚ダンナちゃんも2枚、と娘ちゃん分で全部で6枚

という事は、ダンナちゃんと隊長で3枚ずつ契約するのが理想。

すみません色つきの文字ばっかり・・・でも書いてて混乱するので色分けすると整理できてくるw

 

さぁ準備開始ビックリマークという訳で、

 

届いてさっそく隊長の ipad mini3 のデータ ipad mini4 に移しました!

mini4にmini3のSIMを挿してみると、SIMを認識してくれません。

そうか、もしやSIMの種類が違うのか。じゃあmini4は新規でマイネオ運用して後でmini3

も新規でマイネオ運用して、ダンナちゃんの古いiphone6に隊長の番号をMNP・・・ すればいい?

 

2017.5.30 マイネオSIM購入の予約、この時やりたい事を受付担当の店員さんに説明

2017.5.31 意気込んで突撃。。。やりたい事をひととおり契約担当の店員さんに再度説明。

 

店員:「このipad mini4はSIMフリーになってますか?

隊長:「え、auのSIM入れるならSIMフリーにしなくても大丈夫なんぢゃないんですか?

店員:「ipad mini3は解除不要ですが mini4はSIMロック解除済が条件となっています」

店員:「あと、ご購入はいつですか?

隊長:「ヤフオクの前の持ち主に聞いてみます、商品説明では先月買ったと記載がありますねぇ」

店員:「auはご購入から180日経ってないとSIMフリーできないと思います」

店員:「それに恐らく、mini3に番号はないと思うのでMNPできないかと思います。」

隊長:「いや、番号は残ってるハズなんですけど・・・auショップで確認してみます。

 

ガーンっ!SIMロック解除しないと使えない!?

確認が甘かった・・・auの機体にauモデルのSIM入れるのなら大丈夫と勝手に思ってたあせる

とりあえずヤフオクで購入した方にお店からメール連絡、SIM購入はせずに帰るハメにしょぼん

帰り道、その足でauショップへ走る人

 

隊長:「SIMフリーにできるかどうか確認できますか?購入日は?

店員:「お調べします・・・できないようですね。購入者の生年月日が判れば調べる事は可能です」

ここでメールの返信があり、買ってから1か月も経っていないとの返事

(ipad mini4は、半年間SIMが入れられない事がココで確定)ショック!

隊長:「じゃあ、mini3の番号をMNPしたいのですが、できますか?

店員:「一度iphoneに機種変しないと番号復活できません。逆に解約前に機種変すれば可能です

(そのためには本体必要だけど、ダンナちゃんのiphone6/16Gがある。これでMNPする?)かお

 

タダで転んでは特攻隊長の名がすたるっメラメラ

ついでに色々質問してきました。

 

以前iphone5cをipad mini3に機種変更したときも混乱させちゃったけど。

まず、ipad mini3に電話番号がある理由から説明し、調べて貰って番号残ってる事を確認

本体持ち込みで機種変自体は手数料3,240円のみでOK

音声契約にすることで、使えなかった番号は復活する事を確認

同日に機種変➡MNP可能である事を確認。MNPの手数料は3,240円

 

この日は漠然と『できるハズ』という事ざっくりとした流れの確認だけをして帰宅。

 

そしてまたまた悶々と2日間考え続ける。

 

ipad mini4 は半年間は運用できない。

じゃあ、データ移行したけれど戻さなきゃ。LINEだけは戻さないと・・・考えごとをしながら

作業・・・したのがマズかったドンッドンッドンッ

なんと、ipad mini3にデータを戻したつもりが・・・トーク履歴がふっとんだ叫び

 

仕方ない・・・とんでしまったものは戻せないから、先の事を考えよう。

仕切り直しだ。

 

嗚呼・・・つづくしょぼん

さて。

 
宣言したっきり、エクセルちゃんのお話をなかなかアップできずにごめんなさいあせる
かなり時間が経ってしまいまして申し開きもできませんショック!
年度末で忙しかったせいもあるけれど、ただただ、面倒だっただけですおねがいあせるあせるあせる
ピグライフでちゃんと遊んでたし。
 
さぁべーっだ!
今日はタイトルのとおりリンクエラーについてビックリマーク
 
少しだけエクセルがわかっていた(つもりの)隊長は、よく
・ブックAの中の、シートaの金額をシートbで費目ごとに集計
・ブックAの中の、bシートでの集計結果をcシートで表示
・ブックAのシートdの入力規制にシートaやシートbにある費目一覧を使用する
・ブックAのシートaだけをブックBにコピー
・ブックAのシートbの残高をブックBで参照
などなど、同じ文書内だけでなく他の文書も参照できて便利~と
一度作った計算式を使いまわしてました。
 
でも、エクセルちゃんの性格をよくわかってなかった。
そしてある日こんなメッセージが。
最初は、はてなマークうーん、何だコレはてなマーク
2回目は、汗あー何だか元のファイルって言ってるなーはてなマーク
3回目、参照してるところを探そうとするけれど見当たらないあせる
4回目くらいから諦めてハイハイかおまたあなたねもやもやドクロもやもやとなる
 
毎回出てくるけれど、気持ち悪いだけで特に問題は起こってなさそうだし
リンク更新しないで、何となくそのままにしてた。
だって、解除しようとしても延々と出るんだもの。
時間ないときが多かったので、いつも早々に諦めて更新しないをクリック
そして大した問題もなく使えてたにひひ
 
でも。
 
知り合いに会員管理をするためのエクセルファイルを作って~と頼まれて
前に作った費目ごとに集計してくれる便利なブックAのシートaをコピーして
それを修正して保存して・・・会員ごとに入金された情報を集計するような
エクセルシートを作った。
 
後日、作業再開しようとファイルを開こうとしたら、また出た。
いや、完成したとしても、このままぢゃ渡せない…汗
 
だって、カッコ悪すぎる爆弾爆弾爆弾
 
そこで対応策をネットで検索。
リンクエラー
リンクの編集
参照先を探す
などなど色んなキーワードで探して、それらしいものを試していく。
 
リンクエラーで検索すると、まずこのサイトにぶつかる。
時間なかったときは、いつかやろうとスルーしてたけれど、今回はまじめに
読む目  で、試すも失敗叫び

 

名前の管理やら
検索やら
数時間、色々試すもダメ。。。
 
リンクの編集で削除をしてみたけれど、削除しても削除しても削除しても削除しても・・・
同じメッセージがドクロエンドレスドクロに出続ける・・・こわいしょぼん
どれだけやれば終わるのか・・・会員数は既に500・・・その数かはてなマークそれでホントに終わるなら
ポチポチするけれど、終わらない可能性もあるし・・・あせるあせるあせる
 
こうなったら腹をくくるしかないビックリマークリンクがダメになろうがいったん1シートずつ
見えてるデータをコピーして関数入ってるところはセル単位でコピペして
君をキレイな体にしてあげようメラメラメラメラメラメラ
↑データの打ち込みがないだけで要は作りなおしねあせる
 
そしてシートa,b,c・・・とデータをコピーして、1シートコピーするごとに保存して
また開いて(エラーが出ないかチェック)・・・と繰り返す
実は検索していたどこかのサイトで
1シートずつコピーしていくとリンクエラーの場所がわかるかも
と書いてあったので、それを試しながらの作業でしたおねがい
 
そしたら、1~3シート目までは問題なかったシートコピーが・・・4シート目で
ひっかっかったビックリマークビックリマークビックリマーク
ひらめき電球という事は、このシートだけ探せばいいってことはてなマーク
 
そこでうんうん唸って考えた。
このシートが見てる他のシートはてなマーク
それは会員基本情報シートだったので、他のシートから参照されることは多くても
他のシートを参照している箇所は1つだけ。
 
それは・・・
「データ入力規則」(別シートのリストから会員種別をプルダウンで入力するだけ)
おおお!解決じゃん!?
さっそく入力規則部分を削除!!!!!!
 
・・・出なくなりましたべーっだ!
メッセージが出て困っている人は一度試してみてください音譜音譜音譜
 
隊長はその昔、Excelちゃんと呼ばれていた時期がありまして目

なんの事はない、そんなに難しい関数を使っていた訳でもなく
計算したり、名簿から差込印刷で領収証を作ったりパソコン
そんなちょこっとパソコンを扱うのがうまい人なら誰でも出来そうなことを
10年以上前に同じ小学校のPTA会長に頼まれてしばし事務所通い車
そこの事務所にいた中年男性に「Excelちゃん」ってあだ名をつけられたパンチ!

いや、だから何ということでもないんだけどあせるあせる
最近またエクセル漬けの日々で、ふと思い出しましたかお

アルバイト先の教授から、理事をしているNPOのバイトを頼まれて
くれないかとの話があったのが去年の12月momi2*
名簿から差し込み印刷をする仕事…のハズだったんだけれど、今年に
入ってひよこドサドサッっと渡された入金記録と名簿…。
蓋を開けてみたらそんな簡単でラクな仕事じゃなかった汗汗汗

ボランティアでやってもいいと思っていたんだけれど、コレ見たら・・・
少し、いやかなり後悔汗
会員情報には重複や種別の不明なものまで色々と問題が山積み。
重複チェックが1回や2回や3回で済むような代物でもなく・・・爆弾

そこで隊長、エクセルの勉強やり直しやってますメラメラメラメラメラメラ
(ていうか、正確には今まで自己流だったので本買って勉強したのは
ほぼほぼ初めてにひひ)

これから少しだけ便利なエクセル技とかエラーの解決方法も記録として
残しておければと思って、作ったテーマの名前「エクセルちゃん。」

少し前まで週休ゼロ日、眠れなくなるほど悩んで悩んで夢の中でも
悩んでいた隊長です叫び
どうやったら致命的なミスをせずやり遂げられるか…まだ悩み中なんだけどねあせる
 
時間のある時に記事少しずつ書きますね~音譜