アンテロープ・キャニオン
とてーも混んでました。(3月末)
世界中からの観光客が来るのが納得の
大自然が創造した素晴らしいアートな渓谷なので
仕方ない。
この素晴らしいアートを独り占めできたら…
どんなに素敵でしょうね
全体は約1,600mととても大きいけど
中は歩ける空間が狭く、高低差もあるので
この神秘的なアートを守りながら
たくさんの人が見るためには
当然ながらそれなりのルールが必要
アンテロープにはツアー会社が2つあり
私たちは《Ken's tour》
2つとも兄弟(姉弟❓)で、大差はないようです。
そこでグループにまとめられ
私たちの日本人9名➕個人客(それぞれバラバラ国籍3名)の12名にナバホ族のガイドさんが付き
初めにここでの注意点をしっかり確認されます。
渓谷の岩や壁面に触ったり傷をつけてはいけない。
ま、当然ですね。
なので不注意にバッグやリュックなどがぶつかって
傷をつけたりしないように
持ち込めるのはスマホやカメラくらいで
その他のものは車に置くか
服の中に入れるようにツアーガイドに言われました。
あれだけたくさんの人が自然の造形物の中に入るのだから、かなりルールを徹底しないと維持保存が難しいですよね。
私はこの旅行で一番楽しみにしていたのは
フィンランドのオーロラでしたが
オーロラを見るのは2回目で
しかもフィンランド以外でも見られる。
でもアンテロープ・キャニオンの景観は
ここでしか見られないので
こことグランド・キャニオンは
本当に来てよかったと思いました
さて
久しぶりに家電が壊れ
家電量販店大好きな夫が大喜びで
早速新しいものを買いに行きました
クイジナートエアフライオーブントースター
ずっと気に入って使っていたオーブントースターが
ついに壊れまして スイッチを入れても
すぐに切れて何も焼けない💦
自分で選んだのでとても気に入ってたのですが
2014年製だったので
11年使ったということ。
👇このタイプでしたが、マイナーチェンジしてます。
うちのはシルバーでした。
👇買ったのはこちらグリル皿が付いてます。
👇こちらはピザプレート付き
うちはピザは家ではそれほど食べないので👆に
ピザをよく食べるおうちはこちらの方がいいですね。
調理モードが6モード
🌟温め 🌟グリル 🌟ベイク 🌟エアフライ
🌟トースト+ファン 🌟トースト
エアフライ
ノンフライヤーのようなもののようですが、説明書等はすべて《エアフライ》なので多少違うのかも❓
でも、フライや唐揚げのレシピも出ています。
早速、夫がエアフライでドライバナナを作ってました^_^
ぜひ普通の料理も作ってほしいものです