フィッシュ&チップスのメニュー表👇
16£くらいからなので、魚のフライとポテトで
約¥3,000って、日本の感覚では高いですよね。
これにサイドとか飲み物頼んだら、、、
雰囲気もサービスも普通の「食堂」なのに、、、
ま、欧米はどこもそんな感じでした。
翌日は朝からテムズ川を越えて
歩いてナショナルギャラリーへ
ナショナルギャラリーは入場無料ですが
予約は必要
予約してもちょっと並びましたが
予約の有無を聞かれて、なしの人の列とは別の列で
そちらよりは早く入れたと思います、たぶん❓
👇途中のロンドン・アイ 前回乗ったのでパス
これ、一つの観覧車がとても大きなカプセルで
普通のはイスはなく立ったままですが
中でランチやディナーができるカプセルもありますね。
途中の公園にカルーセル
小さいけど木馬や馬車の造りがきれいでした🏇
移動式なのかな❓
橋を渡る 対岸にビッグベン
ホテルから15分ほどでナショナルギャラリーに到着
ここにもゴッホ
「糸杉のある麦畑」 絵葉書をトイレに飾ってます^_^
一番人気(ネット記事による)の「ひまわり」もありました。
それほど混んでなかったのでゆっくり見れました。
あれ❓この件、もう書いた気がする…^^;
たくさんの名画、名作が
所狭しと展示されていて
とても贅沢な時間と空間でした。
そんなに美術に造詣が深いわけでもなく
むしろ無知と言ってもいい私ですが
それでも歴史ある美術館というのは
否応なくその偉大さ、素晴らしさ、貴重さを
感じさせられます。
生きているうちに
この目で観られて良かった、と思います。
細かいことはすぐ忘れますけどね😅
さぁ、お腹いっぱい名作の数々を観たあとは
やっぱり胃袋を満たさないとね
ギャラリーの中のレストランです。
手前にカジュアルなバフェのレストランがあり
混んでましたが、その奥のレストランは
予約なしで入れました
これはご当地のビールだったかは、、、❓❓
インテリアもとても素敵でした💓
このアイスみたいなのはたぶん前菜の何かです笑
私はムール貝を頼んだら、ポテトがここでもこれでもかというほど付いてきます。
そして、ムール貝の量‼️
山盛りで、これ絶対1人分じゃない量💦
夫はロースト ビーフ❓
厚切りでおいしかったです。
デザート、、、なんだったかしら…笑
このように、海外では大体
前菜からデザートまですべて一つずつとって
2人でシェアしてちょうどいいか
それでも多すぎるほど💦
ここは今回ロンドンでの外食で一番
味、雰囲気、サービスともに満足だったお店でした♪
帰り道、シャーロックホームズパブに入ったのですが
HPより抜粋👇
ちょっとお茶したかったのですが
パブで、お茶という感じでもなく
食べたばかりだったので、中を見て
そのまま出ました。
テムズ川 クルーズの船がたくさんいます。
川沿いにある病院の壁には
コロナで亡くなった身近な人の名前を書いた
たくさんのハートがありました…