ケビン・クローンオフィシャルブログ「ここが変だよ!! 日本人」powered by アメブロ -578ページ目

太田総理

本日の太田総理



・伊集院光マニフェスト

「自ら告発した官僚・国会議員先着100名さま無罪法案」


・アンガールズマニフェスト

「クリスマスデートを禁止します法案」



かなり笑えますヽ(゜▽、゜)ノ

水経済学



お金というのはちょうど地球における

水のようなものなんです。
海の水は水蒸気となり、

雲をつくり、移動し、

大陸に雨や雪を降らせます。



しみ込んだ水は地下水となり、

暖められ温泉になり、
あるいは山から河川として海へ流れ、

それらを取り込む動植物の体内を巡り、
体温調節に利用され、

栄養分を運び、有害物を体外へ排泄。
再び地球環境へ戻り、

マクロからミクロまで世界の隅々まで

還流するのであります。




水のfunction(機能)は

運搬や浄化だけでなく、

浸透圧osmotic pressureや
溶媒solventや触媒catalysis

また相転移phase transitionにより

水は氷や水蒸気に変態し、
何よりも移動するときに

エネルギーをつくりだします。



実をいうと貨幣も

株券・債権など有価証券に相転移し、
もちろんtangible 物理的な資産

たとえば車や土地にも変貌します。
そして価値を運搬し、移動するときに

エネルギーをつくりだします。



つまり人から人へ移動するときに

労働や価値が生まれ、
投資があれば乗数効果multiplier

(経済相乗効果)が生まれるわけです。
水が循環することで

地球の好環境が保たれるように
貨幣も市場を循環することによって

市場の好環境が保たれます。
だから、溜池の水が腐ってしまうように、
お金もタンスにしまい込んでいると

タンスの肥しになってしまうわけなんです。

水は地球を巡るもの

お金は天下の周り物

運用と消費と寄付は

地球の生理現象と同じくらい

社会に必要なものなのです。


             ヘッジファンド台風

健全なる国家とは?

少しインフレ気味な経済が


健全であるように


少し右寄り国民感情が


国家としては健全なのです。



李明博大統領誕生


ご当選、おめでとうございます!