わたしを役所につれてって!
昔「花形」今は「萎びた」役所をどう再生するか?
民間の力で役所を再生しましょう!
Outsourcingアウトソーシング(民間委託)が
官僚問題においてはキーワードです。
なぜならば、民間に委託することにより、
①競争入札にすることで節税になります。
②民間が入ることで役所は仕事の量が減り、
小さな役所(政府)と民営化に近づきます。
③はじめから民間が入ることによって
天下りの意味がなくなります。
④税金の一部が民間に流れて経済
を活性化させますが箱物事業よりも
透明性やコンプライアンスが確保されます。
⑤民間の方が意思決定プロセスが早いため、
緊急事態に即応できます。このことはイラク
に駐留する米軍(役所)でも実証されています。
ごめんなさい
出張へ出かけてまして、パソコン環境が足りてなかったことと、写真はりつけができないため、更新が遅れてます。今夜の太田総理は官僚問題です。日曜日深夜25時のJ-WAVE81.3FMは黒川博士との母性心理学対談です。皆様のご感想をお聞かせくださいませ!