受験の宿、いかがですか〜? | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大医学部1年生の娘、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。
少しずつ息子ネタ主体になります。

アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

この時期はもう受験の宿を

予約されているかもしれませんね。


うちも確か昨年の10月に宿を押さえたと記憶します。


その数は合計

18個 


多すぎ〜


前期と後期だけでこの数です!

中期、うちのレベルでは家計崩壊を招く私学は言うまでもなく、ゼロ!


理由はどこの大学を受けるか、決めきれないからです。


現役で志望学部に進学する!

ということで、

私が私の感覚で大学を抽出し、

日本全国津々浦々、キャンパス見学もしてないところばかり、宿を予約しました。


そんなにキャンパスなんて見に行けませんて!


というか、

うちの娘、キャンパスどんな感じかなんて

全く興味無いんです。自らの意思ではゼロです。高校の活動で行った悪党大、旅行のなかで私が見たかった戦士大だけかと。あ、あとは共テの義俠士大か。



大学名より何を学ぶか、志望学部が大事。

その進路でしか大学に行く意味が無い、

と言うんですから。。。

(でも京都は学生の街なので憧れはあるようでした)


ちなみに


前期で14大学用のホテル予約

(加えて家から受けに行けるところはこの他に2大学はホテル予約不要)


後期で4大学用のホテル予約

(加えて家から受けに行けるところはこの他に2大学はホテル予約不要)


です。



せっかく予約しても、

前期は一つしか要らないんですよね。

前期出願した直後に忘れずに予約キャンセルしました。


後期は実は一つだけ予約キャンセルするのを忘れてしまいまして、試験日の午後にホテルから電話がかかってきました。(笑)

ただ謝ってお願いしたら、どうにかキャンセルしてくれました。感謝です。

ホテル予約は楽天トラベル予約だったのですが

後期のそのホテルだけがホテルHPでの予約だったのでキャンセルし忘れたんです。


皆さんも受験の宿の予約お早めに〜。

キャンセルもお忘れず〜。


という記事でした。