””文理学科の夏” つづきのつづき | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

4回戦です。
生野と金光大阪 0-6で夏が終わりました。

大阪桐蔭と天王寺 16-2の五回コールド負け。しかし、4回裏の天王寺の2点奪取はアルプス席大盛り上がりだったようです。

10-1 7回コールド勝ち!

三国丘と城東工科・東大阪みらい工科
5-4 サヨナラ勝ち!
8回裏ツーアウトから2点取って4−4の同点においつき、9回裏もツーアウトランナー無しから満塁にして、最後はレフトオーバー。レフト守備の子は打球を見誤った感がありました。悔やむとは思いますが、彼はこれを将来の糧にしてほしいです。


五回戦ですが、
三国丘の相手は履正社 キビシイ!
豊中の相手は千里青雲
これに勝てばベスト8です。

文理学科の夏はまだまだ続きます!!!!