”東大受けるか京大うけるか問題”その2 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。


この記事に基づき、国公立高校の
東大合格換算人数(京大合格者数×東大合格率+東大合格者数)
京大合格換算人数(東大合格者数×京大合格率+京大合格者数)
を求めてみました。

トップ20までをグラフ化。
青はその大学の合格者数、オレンジは換算されて加算される合格者数です。


まずは、京大合格換算人数


どう転んでも北野はトップ、やるまでもない。
東大合格の多い筑駒、日比谷、翠嵐が上位に入りますね。


では、東大合格換算人数です。


京大合格者の東大合格率が35%とインパクトが小さいため、トップ3は変わりません。
京大100人ごえ北野は浦和を抜きます。

まあ、予想通りの結果になったということでご了承ください。