新大学生の大学生生活がはじまり、
1週間ほど経ちました。
娘からの報告は以下の通りです。
■友達作り&情報収集
授業で隣り合って座った他学部の子にも声をかけて、情報収集をしている。
情報収集はできているけど、一見さんになりがち。そろそろ、深く仲良くなる友達を見つけていきたい(数人はもう居るらしい)。
■新歓
平日、休日とも、
計、数回新歓に参加して、タダでご飯をご馳走になり、さらにときには一人暮らし宅の近くまで車で送ってもらう、
という待遇を楽しんでもらっている。1回は深夜0時過ぎた。
今のところは、
寿司、デザート付き
しゃぶしゃぶ
ビュッフェ
などなど。
夜送ってもらう、というところにかなり引っかかるところはありますが、同じ大学の先輩ということで安心できるものの、送ってもらう時間にならないように改めて注意を促しました。
上記以外は
バイト先検討
免許取得どうするか
(大学の街?大阪?合宿?)
がこれからの取り組みになりますね。
私は夏休みに帰省した折に朝から夕方まで自動車教習所に居て、キャンセル待ちで乗らせてもらい、夏休み中に最終試験まで合格したのですが、今の時代どのような期間でどこで(大学の近く?大阪?)通うのが良いものでしょうか?