この週末は予備校などで無料の共通テストリサーチ分析説明会が開かれたので、娘と二人で予約してありました。
でも、参加したのは私一人。娘は、、時間がもったいない、ということで。。。
まあまあ役に立つ情報をいただいたかな、
と思います。
外出したついでにもう一つ目的がありました。
新第二志望校の赤本の購入です。
行ったのは
大阪でも最大規模の書店でした。
さすが最大規模ですね、北海道から沖縄までの全部の国公立大学の赤本が揃ってました、しかも一つにつき最低でも2つはありましたね。
見ていて気持ちいいぐらいです。
新第二志望校のものはもちろんそこまで行かずとも入手できるものですが、ついでなので。。
3冊あったので一番綺麗なモノを選んで買いましたよ(笑)。
あとは後期はある大学のモノはすでに持っているのですが、最終的にまだ決めきれてないのでその他の候補の赤本をパラパラと見て、ちゃんと英語の文章が掲載されているかなどチェックしてました。
何せ東進過去問データベースでは著作権問題で英語長文掲載なしがまあまあありますからね。
後期の赤本はおそらく出願後に購入になると思ってます。中期はまあ言うまでもなく。。
娘は、先週アタマより共通テストボケのリハビリを開始し、2日ほど前から東進過去問データベースから印刷した新第二志望校の過去問に着手済み。物理は9割取れそうみたいな感じでいい感触のようです。
まあ、これからは過去問の得点率の管理をしようと思っています。