高3娘の参考書、問題集 〜その他 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

その他でくくるとかなり雑ですが、
中身が少ないのですが、まとめてみました。

まずは英語。共テも二次も重要科目ですよね。
・学校配布の参考書と問題集
 共テ過去問が学校課題ででてます。
・英検準一級までの単語集(出る順パス単)

・英文読解の透視図

・竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本

 今日見たらこんなの買ってたみたいです

・第1、1.5、2志望校の過去問


だけです。英語は本人自信を持ってるので、任せてます。準一級を活かした受験ができれば良いですが、そんなところはほぼないので、頑張るしかない、です。


次に国語。
これは学校授業、課題でほぼ対応。古文漢文は
高校受験時に蓄えた知識も使えるとのこと。現代文は最近は遠のいてますが元々読書マニアなので何とかなってるみたいです。書いてて不安になりました(汗)。

・学校配布の参考書と問題集
 共テ過去問が学校課題ででてます。
・M塾の古文単語集(名前忘れた)
・第1、1.5、2志望校の過去問
 国語が二次あるのは限られていると思いますが。

次に社会。
・学校配布の参考書と問題集
・共通テスト用問題集その1
・共通テスト用問題集その2

やると上がるのですが、どうしても理系科目に力を入れるため安定せず。

最後に情報。
・学校配布の参考書と問題集
 もしかしたらほとんど無いかも

やれば上がるのですが、やはり時間を割けない。

英語、国語は二次でも大切なので、どうにか時間割いて欲しいものです。