ゴールデンウィーク最終日 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

どこにも行かないゴールデンウィークが終わります。

どこにもいかない、とは言ったものの、

すこしは行きました。


①信貴生駒スカイラインのドライブ(嫁さんと)


すこし霞んでますが、大阪一望。


あべのハルカスも。


②庭整備のための買い出しのため松原ハンズマン(嫁さんと)

ハンズマンは3日おきぐらいで計3回!!!ポーンポーン


バーガーキングがあり、whopperのセットいただきました。Jrサイズではなくフルサイズ、直径センチほどありました。美味かった。

でもって、庭整備を実施。

その1、門屋根下のスリット周りに石を配置。




ハンズマンで買った砂利を敷いて、その上に

石材店で買った黒溶岩石を置きます。
溶岩石はまだ足りないので買い足そうとおもいます。

その2、ガレージ後ろの目隠しのトネリコ鉢植え替え。
なかなか見つからない高さの高い鉢をハンズマンで買い、植え替え。

根が高さ40センチの鉢の中で巻いてました。

新しい鉢は高さ70センチでこんな感じ。
いい感じでしょう。ファイバークレイ製で鉢自体は軽いですが土をいれるともう重くて動かせません(笑)


ということで、
高3、中2は各々の活動をして、嫁さんと二人、適当に過ごしたゴールデンウィーク、今日でおしまい。