全統共通テスト模試、お疲れ様! | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

娘は

今日、学校全体で受ける全統共テ模試でした。

朝から12時間。間に昼食、受験票記入などを挟みながら、社会、国語、英語、数学、理科、情報と続きます。

途中で脳への活力として投入するために、

弁当とは別に、

inゼリー、おにぎり、チョコ

を持参しました。

おにぎり、チョコは食べてみたいです。


娘曰く、

12時間には体は慣れてきている。

しかし、テストが出来たわけではない。

特に計算があるのは、集中が続かない。

数学は点数やばいかも。


共テ本番は2日に分けてやるから、

集中力は保てるだろうけど、

模試は1日ぶっとおし12時間、みな同じ条件だが、本当の実力が出せないようなんですよね。


みなさん、どうなんでしょう。

中高一貫の皆さん、浪人のみなさんは

仕上がっているから、あるいは、力の入れ方のペースを掴んでいるから、実力をうまく発揮できるのでしょうか?