1年後は、、、、、 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

いよいよ今日は共通テストですね。

私の地元では地震影響もでているうえで、雪もちらついている(そういえば、私が受けた3●年前も雪が降ってました)とのニュースもあり大変かと思いますが、無事みなさんがもっている力を発揮できることを願います。


娘もこの前高校に入ったかと思うと、共通テストまでもう1年しか無い。どうしようかと思います。


今日は娘と相談して決めた

東進同日模試を受けに行く予定です。


理社は手薄、試験範囲をすべて習ってないので高得点は期待できません。しかし、準一級保持の英語、ほぼ数学C もカバーし薄めの1A2B問題集もさらっとさわりだけやった数学(書いててハードル上げている感がありますが)、どこまでが習ったのかの目安がない国語はそこそこ取ってほしい。

1年後を見据えた目標点を私が勝手に設定し、望みます。

娘的には、

数学が◯✕▲△▼※。。

と言ってますが、

理系ならやるしかないやろ〜、と。

夜遅くまで格闘するので、耐久性も問われますね。

何を言っても今の実力を見ているだけなので、頑張れるだけ頑張れ、という感じです。