さて、あっという間に今年も3日ですね〜。
うちは早々から窓拭きなど家の掃除を終わらせているので、年末年始の買い物を粛々と進めます。そういえば、今年は、妻より新築5年目初めて外構のアルミフェンスとイナバ物置のかべの拭き掃除の司令を受け、それもやりました。そこまでやる家ないやろ!と文句言いながらやりましたよ!!
下の中1息子ですが、昨日が冬期講習の前半が終わり、年末年始休みに入りました。
そして、いよいよ塾よりこのお知らせが!
年明けの公テの結果で決まるのかな、と思ってたのですが、もう来ましたよ!
うちでは初めて受けるお知らせです。
上の娘は通塾が中2の2月か3月で、一番近いSSS設置校舎で入塾テストを受けて、いきなりSSSへどうぞ(まずは入ることしか考えて無かったので驚いた)とのことなので、こういうお知らせを受けてないのです。
今の校舎クラスからは計二人に声が掛かったようですが、
うちの子は入塾時より編入を口に出していたので悩まず編入、
しかし
もう一人の子はうちから近いところに住んでますがもしかしたら校舎が遠くなるとか知らない子に囲まれる、という理由でステイかもしれません。
こういう観点は、家の子たちは小さいときから全く気にしません。やりたいことがあれば周りが見ず知らないグループにいきなり入るのも億劫ではないです。そういう意味では小中学校での引越転校のときも大丈夫、ホッとしました。
これから塾での教科も増えるため宿題対応で遊ぶ時間は減り、文句が増えると思いますが、それも本人理解のうえの編入希望。楽しみです。
なお、うちの子の希望校舎は上の娘が行っていた校舎になりそうです。