ダイヤモンド社の記事からです。
2023年度の各高校の代表20大学の合格実績を下記の計算により計算し、ランキング。
旧帝国7大学(北海道大・東北大・東京大・名古屋大・京都大・
ということです。したがって、早慶など上位私立専願志望の多い高校、特に首都圏の進学校は上位にはランキングされないようです。
私なりに表にまとめたものが下の物です。記事自体は国公立178校のランキングが主ですが、私は上記20大のランキングを文章からも情報をひろい50位まで表現しました。ところどころ抜けているのは情報としてないためです。来週もしかしたら記事が更新されると思うので、私の記事も更新します。
★は文理学科、☆は公立、◯は私立、◎は国立です。
また、2023年の共通テスト校内平均点も併記します。
ご覧の通り関西エリアを含む西日本勢が強いです。関東は早慶や私立大専願者が多いのではないかと思います。
驚いたのは、洛南ですね。
思ったよりかなりランキングが低いですね。もしかして生徒数の中にスポーツクラスの子も入っているのかもしれません。
と