最近の子どもたち② | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

カバー写真は、私が会社に持って行った娘の幼児時代のプリキュア弁当です。たまにこんなものを私の弁当に持たせる妻です。(笑)


さて、上の娘です。

年一番の盛り上がる行事が終わり、落ちついてます。


今は、

1.クラブの大会前の練習を頑張る。

2.定期考査に向けてか、まあまあ勉強。

(いつも数学やってる感ありますが)

3.すでに京大見学終わりましたが、まだ大学見学の予約を検討中。


という感じですね。


3ですが、

学校で一斉募集あった大学には本人は悩みましたが時間がもったいない、との判断で行かないことになりました。

となると、国公立では、

阪大、大阪公立大、神戸大が候補ですかね。

阪大はどうやら、今週末なんですね。

今知りました(泣)。

このあたり、結構放置状態なのでフォローしないとまずいな~と思い出しました。


私もですが、本人はまずは目指す学部だけははっきりしたいとの想いですね。楽観的かもしれませんが、レアな学部学科を志望することはないかんじなので、あとは流れで志望先が決まると思ってます。

すなわち、まずは自らの意思で大学を選べるレベルになれるように頑張る感じですね。

でも、現時点はまだまだですので、エライこと言えませんよ。

理想論かもしれませんが、そんな感じです。


よくわからない内容になりましたが、

今日は以上です。