サンデー毎日より① 阪大、神大 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。


650円の元を取るシリーズの第一弾(笑)

阪大、神戸大の前期合格者数

です。


大阪、京都の公立高校+一部私立高校の結果です。いつもながら雑な表でスミマセン。



昨年最終確定数字からの増減もしめしてますが、3以上増減があったところに色をつけてます。
なお、豊中高校の数字の掲載がないので空欄となってます。

後期試験発表前ですが、それを加味しても全般的に減です。
・大幅減は三国丘!
 阪大は昨年トップで71名から39名の32減。
 どうしたのでしょうか?
・次に天王寺!
 神戸での数が27減。どこに流れたんですかね?
・北野、四条畷、大手前、生野という文理学科も減。高津はほぼ変化なしです。
・私立勢の東大寺、甲陽、四天王寺、大阪桐蔭、洛南と減。
西大和、高槻、開明は増です。

うーむ、どう考えるべきですかね?
速報だから数字が各校全数集計しけれてないだけ??
アピールうまい私立だけが正しい数字?

よくわかりませんね。

次は、トップ2を集計します。