昨日は
長男小6の英検三級の試験でした。
わたしは午後から自宅からリモートでの会社の研修参加だったので、妻と息子を試験場まで車で送りました。
では4級挑戦して合格してます。
で、一年間、妻の指導の元、準備してきました。
リーディング、25から30語の英作文、リスニングと鍛えてきたんですが、本人としては、ライティングとリスニングが苦手。
リスニングは、少しでも聞き取れるようにと日々NHKラジオ英会話をいつも大音量で聞いてます
聞き取れれば、とりあえず答えられるみたいです。リスニングのパートの練習しているのですが、聞き取れずパニックになることも何度かありましたね。

ライティングの課題はスペリング。英検三級は中3れべるですが、中1レベルの単語のスペルも怪しいです、正直。この前はsummer、peopleがスペルミス
いいかげんにしないと今回合格しても次がやばい。

今回は試験会場から出てくると笑顔、本人も納得の出来のようでした。
多分一次はイケるでしょう。
同じ試験会場でソフトボールで2つ上の先輩(SN 学園中学通学)の子も居て少し喋ったようです。中高一貫校の中2であれば中3内容は終わってるでしょうから受けたのかな。向こうはなんでお前おるねんと驚いていたようです。
結果はいい結果となりそうですが、試験前の緊張は相変わらずで、試験前(待ち時間が長い!)にオシッコ4回行ったようです
