久々の家関連を。 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

うちの換気システムでは、床下の空気を取り込みにホコリを半導体工場のクリーンルームで使うHEPAフィルターで除去して、天井裏から室内に入れるようになってます。

久々にフィルター清掃ランプがついたので見たところ、カビだらけになってました。


そこで、新しいフィルターを購入。

昨日セットしましたよ。




床下にセットします。右側が取り込む側、真ん中がフィルターです。フィルター後のきれいな空気は左側にあるファンで引っ張られ、
家中に送られます。


これでスッキリです。

もう一つ、妻がテレビの音が聞きづらい、とのこと。
で、テレビのイヤホンジャックにBluetooth 送信機をセットし、スピーカーに飛ばすことにしましました。

これが送信機

それでスピーカーはこれです。
デノンのenvaya pocket.



在宅仕事中に届いたので、早速充電して、繋いで見ました。
事前にamazon echoでトライしてたときは、
テレビからの直接音声から遅延があったのですが、このスピーカーを使うとテレビとも遅延なく聞こえます。調べ倒してAPTX Low latency
のものを選んだのが良かったようです!
ウインクウインク

これでテレビの音を大きくしなくても大丈夫です。妻の横にこのスピーカーを置いとくだけです。
さて、将来だいぶ耳が遠くなるのではないかと恐れているんです、正直。。。