いよいよ夏休みが終わりましたね | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

さて高1の夏休みが終わりました。

この夏休みはかなり充実してたんではないでしょうか。


まずは、クラブ活動。

高校の中でも熱心な活動をしているクラブなので、結構登校しました。

私には理解できないですが、本人は楽しそうなので、まあいいことですね。中学のときのクラブは楽しくもなかったけど、健康に良いからという理由だけでしたので。。


次に、5日間の学校行事です。

本人希望で参加、費用もそこそこしましたが、

本人は想定通りに得るものがあった、と言ってました。ので、これも良かったです。


3つ目は、東京への家族旅行。

大都会東京に二人魅了されました。特に妻が。。

娘は、帰ってきてテレビ観てても、

あ、これは新宿だな!これは渋谷!

と言って、喜んでます。

関西にいるとなかなか家族旅行と言ってもわざわざ東京にはいかないと思うので、今回のチョイスは正解でしたね。


最後は、自宅での勉強。

学校の課題はしっかりやったんではないか、と思います。プラスアルファのことは不明です。

z会添削は8月分、さらに7月入試演習はまだ提出できてないんですよね。。。

この辺は課題ですね。学校行事、クラブなどとの両立。


まあ、高校生になったので本人が自分なりに考えて進めてもらう方向にしています。まだ高1は2/3残っているので、自分ペースを作っていってもらうしかないと思います。

あと悩んでいる文理選択にケリをつけることです。