文理学科の7月8月 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

文理学科の7月8月は夏休みであって、盛りだくさんのようです。


まずは

中間テストの後半があり、

半ばに

他県への体験旅行?(内容ぼかしてます)

その後すぐに、クラブの催し

そして、3者面談(妻は自信無しなので私担当)

さらに山登り

(娘は山が好きで山岳部に入りかけてました)

そして、クラブの催し

上記は各行事が週一か連続ゲロー


スケジューリングがひどいぞ、文理学科!

このあたりでダウンする可能性あり!滝汗滝汗


その後8月になると

あたまから数日連続の学校での研修

(本人はノリノリ)


その後やっとこさの本当の夏休みが始まりますが、お盆明けはクラブ活動があるはずです。


あとは

家族の括りですが、

学校での研修の深夜から私と息子がソフトボール遠征で福井へ移動の予定。2日で数試合こなします。

そのあとは帰阪あるいはそこから妻と娘合流で2日ほど旅行かもしれません。

お盆周りは息子はソフトボールの練習と試合ですね。


まあ、昨年と同様、子供に振り回される夏になります!