人が生活する上で必ず必要なものだし、誰もが使うもの。それが靴である。
そう、人が身につける物で靴とは奥が深いモノとなる。
なぜか、服とかとは違い、人間工学、機能、ファッション性などが求められる、ある意味重要な部分でもある。
そう言った部分からもわかるように、靴選びは、女性も男性も大切な部分となる。
足下をみればその人がわかると言われるぐらい、足下は重要な部分でもある。
人を見るときに、目線から一番離れている足下、目からははなれている分、おろそかになってしまう部分でもあるが、だからこそ足下をみればその人の
気遣いや、感覚、清潔感などが見えてくるのである。
そういったことからもわかるように、足下には拘りをもってほしい物だ。
靴選びのポイントで重要なところは、やはりは着心地!使用用途にもよるのだが、やはり自分の足形にあった靴を選ぶ事が大切。どんなに見た目がよくても、空き心地が悪ければ最悪!
どんなシーンであっても、貴方の心に違和感を与えるものは、やはり選ぶべきではないでしょう。
身につける服や、靴などを選ぶときに大切な事は、身に付けていて、気持ちに負担に感じさせないものを選ぶのがポイントとなる。
例えば、大切な人デートをする時に、足が痛い気分では最悪!楽しい日も苦しい日になってしまう!という意味なのです。
最近の靴などは、昔と違い生産技術が向上した性もあり、履きはじめから痛みが感じられない商品が結構ある。
昔の靴は、靴擦れがしないようにロウなどを塗ったりした物だが、最近ではほんとにいい商品が多い。
あと、私が商品開発やデザインをなどで大切にしていることが、そのものが使われるシーンを考える事だ。
たとえばこの靴は、こんな人が、こういうシーンで履いてほしいなど、使われるシーンを明確にする事で、その商品が生きてくるし、コンセプトなどが明確になるのだ。
優れた商品や、ヒット商品には、やはりストーリーがあるのである。
貴方の目に商品が訴えかける商品力!選ぶ貴方の力がその商品を生かす事となる。
ここからは先日届いた靴の話!
いつも履くメインスニーカーの話だが、私もこれ迄にいろんな靴を履いて来たのだが、最近はまっているのがドイツのメーカーのモーブス!
履き心地、ファッション性、機能性、耐久性、耐候性、コスト、その他で評価をした結果気に入ったブランドである。
シーズンや、時期により限定品などを出してくれるのも楽しさがある。
このメーカーは、ABCマートや、デパートなどで取り扱っている商品となるのであっちこっち売っている商品でもない。
先日届いた靴、沖縄のABCマートではあまり種類がないため、大阪のABCマートにて探索!目に止まったのがのがこれ!購入しようとしたのだが、サイズがない!
あっちゃ~!ダメかと思いきや、さすがABCマート!東京、名古屋で在庫確認をしてもなかったのだが、兵庫にありましたとのこと!あ~あ、靴が届く頃には沖縄に行っているのですがと言うと、送料持ちで、おくっていただきますとの事!さすがABCマート!

でも考えてみたらすごいですよね!ただ一足の靴を、気に入った人の為に届けてくれるなんて!




おっと、もう一つプロダクトデザイナーからのアドバイス!身につけたり、何かに取り付けたりする商品を選ぶ時は、その商品だけを見て選ぶのではなく、その商品をつけて、その商品がどう見えるかを考えて選びましょう!
今日のことば
商品を購入する時は、その商品のもつストーリーを考えろ!