3/4にPR TIMESで
プレスリリース発表!!
画像をクリック
なんと、71社に取り上げて頂くことが出来ました!!
掲載記事の一部をご紹介
*CREA
その他、多数メディア掲載。
協賛企業の募集も開始しました。
「ナースまつり2024」では、イベントの協賛、出展企業・団体、個人の募集を開始します。出展企業にとって、商品の紹介や体験を通して現場の看護師の生の声を聞き商品を販売、商品開発に活かせる場です。
看護師を支援する企業としてブランディングにご利用いただけます。
また病院・施設にとって前向きな看護師に直接出会い、
採用につながります。
病院の前向きな取り組みや職場の良さを広く看護師に知ってもらうことができます。
自分たちの病院の看護師を参加させることでモチベーションアップが期待でき業務の効率化や職場の雰囲気が良くなることに繋げられます。
(ナースまつり2024 HPより抜粋)
昨年度の協賛企業はコチラになります
「ナースまつり」とは、
看護師が企画運営をする
お祭りです。
学びあり!
最新知識を得られる!
看護師の交流あり!
仕事もプライベートも充実させよう!
「看護って楽しい」
「明日からも看護頑張ろう」
ってなれるイベントです✨
こんな方におススメ
〇全国の看護師のみなさん
〇全国の医療従事者のみなさん
〇夜勤前にちょっと行ってみようかな♪
〇夜勤明けでヘロヘロだけど元気もらえるかも♪
〇お休みを利用して
〇お子さまや家族連れで
〇復職を考えている方や潜在看護師のみなさん
〇何か現状を変えたい方
〇とにかく祭りに参加したい!楽しみたい!方
いろんな方に来ていただきたいです✨
「ナースまつり2024」は……
ナースまつり×国際モダンホスピタルショウ
2024年
7月10日(水)・11日(木)・12日(金)の3日間!
場所は東京ビッグサイト
国際モダンホスピタルショウについて
病院をはじめ、保健・医療・福祉分野における質の向上、充実に役立つ機器、製品、システム、サービスなどを幅広く展示し、最新情報の発信および情報交流の場を提供することにより、健康福祉社会の発展に寄与することを目的として1975年より開催、2023年は50回目。
国内最大規模の医療系展示会が開幕! 「国際モダンホスピタルショウ2023」初日レポート - 産経ニュース (sankei.com) より抜粋
国際モダンホスピタルショウの
2023年の来場者数はなんと!!!!
3日間合計:32,919名(2022年:25,088名)
こんな大規模なイベントで、
ナースまつりを開催出来ることに
実行委員一同、
驚きと喜びを隠せません!!
このイベントを通して、
看護師としての働き方を沢山知ることができ、
全国の看護師との繋がり、
企業との繋がり、
自分の一言からご縁が繋がったり、
自分の人生に影響を与える出会いが沢山ありました
SNS広報を担当させていただき、
自分の持ち合わせた少しの知識と経験と、
分からないことは分かる人に聞きながら、
手探り状態で進めていくことを
経験できました。
実行委員とボランティアスタッフ
看護師という職業柄、
「準備を完璧にしてから」
というリスク回避思考・行動が当たり前の中で働く。
でも、その世界を出たら
「とりあえず行動する」
「行動しながら修正していく」
という事が求められます。
その思考に戸惑うということを私自身も経験しました。
その行動の一歩が踏み出せない、
看護師が乗り越えるにはとても高いハードルになっているのでは?
と感じています。
その一歩を踏み出せる、
そのきっかけが掴める、
そんなイベントです!
SNS広報を一緒に担当したぱぴこさん(左)と大会長西山妙子さん(右)
ㅤ
※国際モダンホスピタルショウ
国際モダンホスピタルショウ2023のサイトはコチラ⇊
ナースまつり実行委員募集中!
ナースまつりの実行委員を募集しています。
・コンテンツの企画や運営
・SNS発信のお手伝い
・当日会場でのボランティアスタッフ
など、随時募集しております。
詳細は下記のHPから
LINE登録をしてお問い合わせください!
ナースまつり2023のレポ
自己紹介はコチラ
ナースまつり2023&ナースまつり2024
では、SNS広報を担当。
看護師をしながら、
看護師ライターや看護師の起業コンサルをしています。
3人(中2🚺、小5🚹、小1🚺)の子育て中。