先月の末頃に、Stagesのパワーメーターが接続できなくなり、電池交換しました。書くのをすっかり忘れていたので、今さらながら書きたいと思います。

 

パワーメーターの接続ですが、突然接続できなくなった、というよりは、しばらく使ってなかったら接続できなくなっていた、という症状です。

 

LEZYNEのサイコン(ANT+、Bluetoothとも)だけでなく、スマホの専用アプリ(接続はBluetooth)も全く無反応です。

 

考えられることとしては、

 

電池切れ

 

ですが、確か購入したのは昨年6月でしたので、まだ1年しか使っていません。もう電池切れになっちゃうの?えー

 

いずれにせよ、それを確かめるためにも、とりあえず電池交換にチャレンジ!です。
 

パワーメーターのフタを外し、フタ側にハマっているCR2032のボタン電池を外して新しいものと交換します。

 

 

元通りにフタを閉めて、さあ、接続できるかな? と試しましたが、症状は全く変わらず。サイコンはもちろん、スマホアプリとも接続できません。

 

もしかして、壊れた?ガーン

 

でも、接続問題のトラブルはよくあることで、何かやり方があるのかも?と思い、ネットで検索してみました。すると、以下の記事を見つけました。

 

 

この記事の方は、雨中ライドでの浸水でパワーメーターが認識しなくなってしまった症状のようですが、認識しなくなったということは共通で、メーカーとのやり取り型式で試すべきことが書かれており、参考にさせていただきました。

 

1回目と2回目のやり取りは、主に外観確認のような感じで、わたしのは特に浸水してわけではないので、関係なさそうです。また、端子が曲がっていたら戻す、ということも書かれていましたが、この記事の方とはモデルが違うのか、端子の形が違うので、これもとりあえず後回し。

 

その次の3回目のやり取りで、

 

スリープモードに入っているかもしれないので強制リセットせよ

 

というのがありました。これはもしかしたら関係あるかも?

ということで、早速試してみました。

 

強制リセットは、CR2032のボタン電池を使ってプラス端子とマイナス端子を5秒~10秒間ショートさせることでできる模様。

ここでボタン電池を使うとは、他に工具要らずで気が利いていますね(笑)。

 

 

そして電池をセットして接続を試すと・・・

 

繋がった!ラブ

 

 

どうやら壊れてしまったわけではなく、スリープ状態になっていただけのようでした。

 

この後、サイコンとの接続も試しましたが、そちらも無事に接続できました。

 

このブログの作者さんに感謝です!ニコニコ

強制リセットのやり方がわかったことも良かったです。ニコニコニコニコ

 

あれ?それなら、もしかしたら、電池交換しなくても接続できるようになったんじゃ?

 

ということで、古い電池に戻してみたところ・・・やはり接続できませんでした。電池切れも起こしていたのは確かなようでした。えー

 

それにしても1年で切れちゃうものなのかな?使用頻度にもよる気もしますが、また1年後に切れるかどうか、様子見したいと思います。