石けん教室ClassAさんのショップセールで、石けんモールドをチェック! | 化粧品犬が化粧品開発を模索するブログ

化粧品犬が化粧品開発を模索するブログ

大手会社の開発に勤務していましたが、好きな化粧品を好きなだけ追求するため円満退職。
ノラ犬となった化粧品犬が、面白いと思った情報を発信していくブログです。
化粧品コンサルタントとして仕事も受けています。
パームアミノ・ラボ合同会社 imori@palmamino-labo.jp

化粧品犬です。
石けんネタが続いてしまいますが、旬なネタなのでご容赦を。

化粧品犬がいつもお世話になっている、松崎先生が主催する石けん教室ClassAさんにて、1/17にショップセールを開催するという情報を入手しました。

しかも手作り石けん用のモールド(型のことです)を色々用意していると。
しかもしかも、ClassAオリジナルの3Dモールドもあるよ!と聞きました!

これは、行かねばなるまい!

当日は11時開店とのことなので、11時ジャストにお邪魔しました。
当日はレッスンもあったんですが、買い物だけでもOKということだったので、化粧品犬は買い物に注力することにしました。
買う気満々です(^_^;)

ClassAさんの教室では普段から、レッスンの合間に器具や材料を買えるようになっているのですが、今回は売り場面積が大幅拡大!
色々な物が売っていました。

ClassAオリジナルの3Dモールド(フルーツモールド)も買えました!
先生が実際に使ったことのあるアイテムを売っているので、買うときに色々解説してくれたので買いやすく、つい買いすぎました。
当日買ったのはこんな感じです。

見事に、モールドばかり(^_^;)
左手手前から、肉球モールドとハート型立体モールド。右手手前から貝殻モールド2個、ラズベリーモールド小、ストロベリーモールド大
です。
ラズベリーモールドとストロベリーモールドが、ClassAオリジナル3Dモールドで、実際の果物から型どりした物だそうです。

化粧品犬は3Dモールドは初めてだったので、家に帰って、すぐにM&Pソープを流し入れてみました。
形状的に、内部がが入り口よりやや広がっているので、どんな感じに抜けるかなーっと。

やってみたところ、こんな感じでした。



とりあえず、白と赤のいちごを作ってみた(^_^;)
とてもリアル(^_^;)
右側は入り口付近の拡大写真。

型からとり出すときのコツとしては、後ろから押し出すようにすることですかね。
先生も言ってたけど、シリコン製で、ぐにーと伸びるので、意外に抜けた(^_^;)
よかったー。

ClassAさんでは通販もしてくれるそうです。
数量限定のものもあるので早い者勝ちですけど(^_^;)
リクエストが多ければ再販とかもしてくれるんじゃ無いかな(未確認なので、ダメだったらごめんなさい)。
興味がある方は、下記まで問い合わせてみてください。
化粧品犬は買っていのですが、カラーパウダーなどもキレイでした。

NEW!! 3Dシリコンフルーツモールド いちご ラズベリー ブラックベリー リアルすぎる!!
http://ameblo.jp/lavandula-aromaherb/entry-12118350721.html

しばらく色々楽しめそうです(^_^;)