ユニリーバ・ジャパン ラックス スーパーダメージリペアシャンプーの解析 | 化粧品犬が化粧品開発を模索するブログ

化粧品犬が化粧品開発を模索するブログ

大手会社の開発に勤務していましたが、好きな化粧品を好きなだけ追求するため円満退職。
ノラ犬となった化粧品犬が、面白いと思った情報を発信していくブログです。
化粧品コンサルタントとして仕事も受けています。
パームアミノ・ラボ合同会社 imori@palmamino-labo.jp

化粧品犬です。

実際のシャンプーの裏面をみて、防腐剤を解析してみよう!という企画を近日書く予定です。

その準備兼予告編として、今回はユニリーバ・ジャパンの ラックス スーパーダメージリペアシャンプーの解析をしてみたいと思います。

商品はこれです。
ラックスのシャンプーは色々あるのですが、私の好みでこれを選んでいます(^_^;)


この商品の売り文句は以下です。
 ・ダメージが進んでゴワつく髪も、毛先までなめらかにツヤが出る。
 ・濃密な泡が、髪を取りまく余分なものを丁寧に浮かしクレンジング。
 ・高級スキンケアに発想を得た至福のヘアケア。ゴールドアルガンオイル(補修・保湿成分)配合。
ということです。
要するにダメージケアタイプでアルガンオイル配合が特徴ですね。

さっそくいつものように内容成分を機能別に分け。表にしてみましょう。


こうして整理すると、この処方は資生堂の新ツバキシャンプーによく似ていることが分かると思います。
特に主剤となる洗浄剤の部分。
ラウレス硫酸Na+コカミドプロピルベタインを骨格として、コンディショニング成分としてグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドを使う点が新ツバキと全く同じです。
補助洗浄成分が新ツバキはアシルタウリンであるが、この処方はより泡立ちの良いドデシルベンゼンスルホン酸TEAになっているところが異なります。
なんでしょうか、、、最近の流行なんですかね。
この組み合わせは技術的にはホントに凡庸な配合ですが、使用感は結構良くなるんですよ。
両者とも、マス向け製品と言うことで偶然似たようになったのでしょうか。

毛髪補修成分として、髪に吸着するアミノ酸である、アルギニンを使用するところも新ツバキと一緒。
ただこちらは、同様に吸着するリシンHClも使用しているところが、少し特徴を出してます。

あと、防腐剤は当ブログで指摘しているチアゾリノン系(^_^;)
こいつはパラベンの1000倍悪いですから。この辺りは別途まとめて、再度やる予定です。
更に併用する防腐剤として、安息香酸Naを使用しているのも新ツバキと一緒です。

あと目立つのはアルガニアスピノサ核油ですね。
いわゆるアルガンオイルというものです。
最近はやってますよね。
ちょっと詳しく説明しましょう。
モロッコ南西部地域のサハラ砂漠にアルガンの木というものが自生しており、アルガンオイルはその実から採取されるオイルです。
このアルガンオイルの脂肪酸組成は、オレイン酸(40-45%)、リノール畿(30-35%)、パルミチン酸(10-15%)のグリセリルエステル油を多く含有し、ピタミンE も豊富に含みます(オリープオイルの約4 倍)。

アルガンオイルの化粧品での効果としては、肌に馴染みやすく、肌を滑らかに整えて柔軟にして、高いエモリエント効果で肌を乾燥から肌を守るというものです。
髪や肌に浸透して細胞間脂質と一体になり、肌と髪の保湿力を高め、髪にはツヤを与えます。

なかなか良さそうですよね、アルガンオイル。
私はまだ使ったことはないのですが、勉強中です。

結構高い油なので、比較安いマス向け商品にがんばって配合したなあ!という言う感じです。
これもシャンプーの企画としては充分アリですよね。

本項は以上です。