梅と桃と桜の花の見分け方 | 千葉のカービング教室 My style KE.SE.RA

千葉のカービング教室 My style KE.SE.RA

~carving from Thailand~

タイ伝統工芸 
フルーツ&ベジタブル&ソープカービングを紹介しています

桃の花を彫りました

 

梅と桃と桜の花の見分け方が

いまいち曖昧だったので調べてみました。

 

種類 咲く順番 花びらの形  花柄 咲き方
先端が丸い      短い  ザラザラ 花芽が1節に1つ
先端が尖っている  短い   斑点模様   花芽が1節に2つ
先端が割れている  長い 横縞模様 花芽が房状

 

 

本物の花や画像を調べてより

リアルなカービングを目指したいですね。

 

  

↓赤かぶの薔薇   

よりリアルに近づける為の

ちょっとしたこつは

不揃い

だと思いませんか?

 

Plum blossoms, cherry blossoms, peach blossoms.

These are similar, but the features are different.

I always look for pictures and others and aim for more realistic carving.

Realistic roses are always irregular.

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜

 

千葉県 柏教室 船橋教室 
生徒さん随時募集中です。

単発レッスン 継続レッスン
 初めてだけど出来るかどうか自身の無い初心者さん大歓迎。
 中級~上級者さん 苦手な彫り方にフォーカスしてスキルアップしませんか?
 
どなた様も楽しく通って頂ける教室です。

お近くの教室でまずは体験レッスンをどうぞ。

1月 2月のレッスンスケジュール及び教室詳細は
  ↓  ↓  ↓
ホームページ