お久しぶりです。
治療も一段落して、脱ウィッグも終えると、元の生活にってヤツでしょうか、段々と、ブログからも遠退いてきたりしています。
皆さんの様子は気になってて、たまに覗かせてもらっていますが、皆さん同じように、治療が一段落してきた方が多くなっている印象です。

こうして、患者ではなく普通の人に戻って行くのかな、とか。

便りが無いのは元気な証拠なんていいますが、内容が内容のブログだし、パタリと更新が途絶えてしまうというのも、元気な証拠とは思い切れなかったりするのかも?

ちょっと、ブログの書き方も忘れちゃってるし、最後に書いた記事はどんな内容かな?と読もうと思っても、その見方すら分からなかったり!
ヤバイですね。もうちょっと、マメに更新しないと!

そんなこんなで、近況報告です。

先月、術後2年検診も無事クリアしました。
私の病院は、マンモとエコーだけですが、大丈夫と言われたのだから、大丈夫だと思っています。

ついでに婦人科の検診も一年ぶりにしてきました。半年毎に検査を!と言われてましたが、一年経ってしまってました。こちらも異常無しです。
生理も止まったままです。
それについては、ホルモン治療の事を考えてもその方が自分的にはありがたいと思ってます。
ですが、その検査の1ヶ月後くらいの、先週辺りから、出血があります。
最初、ついに生理が再開しちゃったかな?と思ってましたが、生理ではなさそう。量も少ないし。不正出血かな?
その出血も、一週間くらいですが、ズルズルとまだ続いています…。
正直、なんだか怖いです。でも、子宮の病気については、先月、検診したばかりですし、大丈夫なんじゃないかな?と信じたいところです。
今はただ、出血がとりあえず止まってくれる事を祈って、様子を見ています。
もう少し続くようだったら、病院に行きます。

今は、ホルモン治療のみ。1日1錠。飲むだけ。
たまに忘れてしまって、薬がビミョーに少しずつ余ってきてしまってるけど、頑張って毎日飲んでいます。

副作用も、パクリの頃からあった、ふとした拍子にカーッと暑くなって、汗が吹き出てくるホトフラと思わしき症状も、最近寒いせいか、ほとんど気にならなくなりました。

骨粗鬆症が心配されるらしいので、丁度、40歳対象の骨粗鬆症検査が保険センターでやってたので受けて来ましたが、驚きの骨密度でした。思春期の頃から、自分は骨太だと予感してましたが、間違いではなかったです。

ホルモン治療始めて、約半年。
ホルモン治療やってる方の多くが、治療の影響か前髪が伸びないとおっしゃってますが、治療を始めてから、抜け毛が多くなったような気がしてたまりません。心なしか前髪のボリュームも減ったような…。
そもそも、本来の前髪のボリュームってどれくらいなんだっけ?と、人々の前髪のボリュームばかりに目が行きます。
髪型はまだショートヘアーです。
もう、クセの強い毛先はカットされているので、そんなに癖毛は気になりませんが、毎日すごい寝癖です。

爪は相変わらず弱いです。
抗がん剤治療に浮いて剥がれかけてしまっていた爪の部分は、もうキレイに生え変わってますが、手の小指だけは、何故か未だに浮いてしまって、爪の半分くらい剥がれしまってます。
痛みとかは無いんですけどね。

痛みと言えば、寒さのせいか、パクリの頃に気になっていた、指先のピリピリがちょっと復活している気がします。
これも、ビミョーな感覚なので、気にしなくていいレベルですが。

体調で気になるのはそれくらいでしょうか。

いやいや!気になるのは、そんな事より、着実に増え続けている体重ですね。
術前の体重より、5キロオーバーは、癌の再発率を上げると、どこかで読みましたが、オーバーしちゃってますorz
本来、術前の時点で、本気でダイエットしないとマズイぞ!!って状態だったのに、それの更にのオーバーなので、それはそれはかなりのヤバイ事です。

生活の方は相変わらず。
専業主婦にどっぷり浸かっております。

ありがたい事に、前の職場からは何度も声をかけていただいているのですが、なかなかその気になれず…。
前は、ウィッグだから…とか、自分にブレーキをかけていましたが、その理由は無くなっても、なかなか踏み出せません。
時間が経てば経つほど、戻りにくくなるし、そのうち、声もかけてもらえなくなると思うんですけどね…どうしたもんかねぇ…。

正直、社会に出て働きたいという意欲は消え失せてます。これでも昔は仕事生き甲斐人間だったんですけどね。
生活の方も、贅沢しなければ、なんとかなるんじゃない?とか思ってたりしてます。
働かなきゃ…と少し焦燥感を感じさせられるのは世間体ですかね。土地柄なのでしょうか?専業主婦って、周りのどこにもいない気がする。

というわけで、相変わらず過ぎて、ブログネタが無かったから、ブログ書けなかっただけだった半年なのかも…。と思いました。
でも、いっぱい書いちゃいました。