漫画もアニメも観てなかったヘタリアの新しいシリーズがYouTubeで毎日公開されている。観てみたら、キャラクターがさらにかわいくなっていた。

絵が綺麗だし、キャラクターがかわいいし(特に日本がめっちゃかわいく描かれてる)、女の子や新キャラが出てくるし、小ネタが多くて見易いし、時々ドラマチックなエモい話も出てきて良かった。

(主にフランスの話)


ヘタリア見ていたら、中学高校では日本史より世界史、特に中世ヨーロッパが成績良かったのを思い出した。あと、ギリシャ神話が好きでよく本を借りて読んでいた。


関係ないが今の家に親機子機欲しいなと見ていたら思い出したのが、高校~大学生くらいで一番CLAMPに夢中だった時期、電話をしたらCLAMPの情報が聞けるサービスがあった。(渋谷道玄坂、CLAMP研究所・秘書室)

自宅の子機から定期的にTELして、プレゼント欲しさに葉書なども送った気がする。懐かしい。

今日は8年くらい使った慣れ親しんだオーブンレンジが突然壊れて、お別れになり悲しかった。

時々止まったり、火力が下がってきて「もうすぐ買い換えかな~」と家族と言い合っていたものの、こんなに突然のお別れになるとは…。

見た目が明らかに汚い・壊れていれば諦めが付くが、見た目がまだまだ綺麗なので廃棄処分になったのが辛い。


あとは10年以上前に天然石のビーズをよく買っていた店があったが、突然ホームページがなくなり、買えなくなった。そして今日久しぶりにYahoo!ショッピングで見つけて懐かしかった。見覚えのある品揃え、良い品質なのに相変わらずすごく安い。最近よそで買った隕石と同じ種類がもっと安い値段で売っていてショック。


天然石とは全く関係ないことで、ラッキーを求めて開運やスピリチュアルにのめり込んでいたが、結局ラッキーがあると次にはショックなこと、他の人が手に入れてるものが自分だけ手に入らないなどの逆ラッキーなことが起きてきた。精神的にジェットコースターなのが疲れた。ラッキーもショックもいらないから、普通に、最低限のことを、邪魔されずに手に入れたいと願う今日この頃。