月曜日に発熱、火曜日昼に解熱、水曜日から通常通り保育園に行った次女。
その後、長女がその後を追いかけていきました
日曜日の夜 なんだかお腹が変と言う。
月曜日 特になし
火曜日の夜 お腹が痛いと言い出す
水曜日の朝 まだお腹が痛いと言う
本人普通な雰囲気なので【すごい痛い!!】とかではなさそうな。痛いというよりは違和感なのかなぁという感じ
でも痛いと表現するので、念の為病院を受診することにしました。
それが水曜日のこと。
次女は復活したので9時前から16時40分まで保育園へ。私は午前中半休で長女と一緒に小児科へ(いつもの小児科は休診なので、ちょっと遠い評判の良い方へ)。午後は在宅勤務です。
月曜日から昨日の水曜日まで、会社に滞在できずでしたね〜(月曜日は40分でお迎えコールだったからね!)
7時から午前診察受付なので、スタンバイして7番目をゲット次女を朝おやつが食べられるような時間に送ったので中途半端な時間になり、一回家に帰るという無駄な時間あり…
で、診察結果なのですが…💩が溜まっているのかな?ということで様子見に。まぁそんな感じになるかと思っていました。
夏は水分摂っても汗で出てしまい水分不足になり、便秘になりやすかったりするそう。水分取りつつ食べ物も気をつけてくださいと言うことでした。整腸剤は気休め程度にしかならないからということでもらいませんでした。
これなら次の日は保育園に行けるだろう、と一安心!
病院が9時40分くらいには終わってしまい、これまた中途半端で本当に近くに商業施設があるけど10時から。20分待つのもね…ということで帰宅。
でもお昼はマクドナルドが食べたいと言うので、少し経って午後の勤務までに帰ってこられる時間を逆算して商業施設に舞い戻る別に遠くないからね。
夫の姉(私と同い年)からもらったプリキュアの自由帳?を持って、お店の名前をチェック。マクドナルドで「お店の名前、ひらがなで書いてー!」と言われ、長女が知っているお店を書きましたよ
帰宅してから私は仕事。長女は垂れ流しのアンパンマン&となりのトトロ。次女と違ってテレビを垂れ流していたら大人しいので助かります!
とはいえ、我が家は録画してあるのを垂れ流しなので、CMになると「違うのになっちゃった!」と申し出が。まだリモコンを渡したくないので、たぶん教えれば操作できるだろうけど、基本大人が操作。
で14時ごろ。。。
「なんかさむい」と言い出しまして。加えて「長女ちゃん、お熱出てきた気がする…」と。
え…
と思い検温すると38.1℃。。。
ちーーーーーーーーん終わった…
次女の体調不良がうつったか…
仕事をしながら一過性なことを願ったものの、夕方検温すると38.3℃。次女のお迎えに行かねばいけないけど、長女はちょっとしんどそうにしている。。。
悩んだ挙句、お留守番するか一緒に保育園に行くか選んでもらうことにしました。
寂しがりやの長女は一緒に行くかと思いきや、お留守番を選択それはそれでびっくりよ…。
体調不良だし、真面目だし、15分あれば帰ってこれるか…。またまた悩みつつ、キッチンのものは触らない、外に出ないというお約束をして、アンパンマンをつけ、保育園に出発しました。
長女はこんなタイミングで、体調不良なのに留守番デビューすることになるとはねアリガトウ
そして食欲がない長女が「ぶどうなら食べる」と言うので、その後また長女はお留守番で、次女と一緒にスーパーに行きました。
そしてそして、まさかのクレジットカードを次女に抜かれていたのをレジで気づき(いつも携帯ケースにクレジットカードを入れているから、スーパーに行く時は携帯しか持って行かない。)、一回家に帰ってまたスーパーに行くという、無駄な二往復をしまして…
体調不良の中、合計3回留守番をするということになりましたごめんよ。。。
でもさすが4歳!!
10〜15分くらいなら全然大丈夫でした!!
もう少し長い時間もイケそうかな〜と思います30分くらい?
夜は39℃をこえてぐったりしてしまったので、これまた次女と同じく去年の11月に処方されたカロナールを飲ませて寝かせました。この日の晩御飯はぶどうのみ。本当に食欲なし。
木曜日の朝も39℃と熱が下がっていなかったので、この日は私は出社、夫が有給を取って対応してくれました。次女は私が保育園に送迎です。久々にベビーカーで送迎しました(長女が通院で自転車使うから。)
長女はいつも行っている小児科を受診、コロナ、インフル、溶連菌の検査をして次女と同じく陰性、ただの風邪で様子見に。
カロナールを飲んでやっと37.6℃。この日もあまり食欲なく、朝は食べず、お昼はまたぶどう。。
夕方にはまた38.3℃まで上がったものの、食欲は少し回復。夜はそうめんを食べられました
なんだか次女と熱の出方が同じだったので、翌日(金曜日)には下がりそうだなと思っていたら、案の定、金曜日の朝6時には37.0℃まで下がりました
保育園どうしようか悩み…
思ったより元気になっていたので、私は在宅勤務で何かあったらすぐ対応できるようにして、保育園に行ってもらうことに。月〜水の仕事の進みが悪かったし…ごめんよ。
でも病み上がりということもあるので、30分スライドし8時30分始業にして、いつもより早い16時15分にお迎えに行くことにしました。
迎えに行くと、復活して元気な長女がいましたよかったー!いつも通りな感じ
ただ給食は半分残したようで、理由を聞くと「美味しくなかったから…」と。給食を残すのは珍しい…本調子ではないのかなぁ…??
でも熱はもう完全に解熱していて、とりあえず一安心だ帰宅後は少しだけ家の前で自転車乗り回して遊びました!
そして今日。もうすっかり日常の長女に戻りました。元気がなかったらスイミングもお休みさせようかと思っていたけど、大丈夫そうだったので行ってきました。食欲はすこーし落ちていますが、まぁ許容範囲かな
アンパンマンレジスターの付属品のスマートフォンを持ってスイミングに行きました
とりあえず、姉妹の体調不良騒ぎはここにて終結しました!!!1週間で落ち着いてなにより。
2人一気に体調不良になるのと、時間差で体調不良になるの…どちらの方が良いのかしら。。どっちも大変だよなぁ…。
来週は大阪旅行予定なので(大阪万博!!!)、この体調不良が来週でなくてよかったよぉぉぉ
おまけ
長女のペットボトルを飲みたがる次女。アンパンマンミュージアムで買ったコキンちゃんのペットボトルストローなので、簡単に飲めちゃうんですよね。気づいたら勝手に飲んでいること多々
まぁ…あなたから風邪がまわっているから、今回は飲んでも大丈夫だけどさ…