我が家では、UFOキャッチャーやガチャガチャは「お父さん」と教え込んでいます
変に沼にハマりそうだし、実際夫は沼にハマって課金の嵐になることも
月曜日は私が濃厚なトマトパスタが食べたいなぁ…と長女にボヤいたら、
「お昼、お外で食べちゃったけど…どうする?行っちゃう?」と長女に言われ、夜ご飯は鎌倉パスタに行くことになりました。
私は1日のうち2食外食ってそんなに好きではなくて(こどもの野菜不足と塩分過多を懸念)、長女がこの気持ちを知っていることにビックリ日々この気持ちが口に出ているようです
ということで夜ご飯はイオンの鎌倉パスタへ。最近、長女は鎌倉パスタのパン食べ放題が大好きです私のパスタを姉妹とシェアして、長女は5個のパンを、次女は2〜3個のパンを食べました🍞
結局、濃厚なトマトパスタではなくみんな食べられるボロネーゼを食べました。パンは次女にはちぎってあげていたから、イマイチ個数的によく分からず。でも爆食。
そこで一つびっくりしたことが。
最初、左手にフォーク、右手にスプーンを持っていたのですが…長女ってば大人の食べ方を真似していまして
右手にフォーク、左手にスプーンで、スプーンの上でくるくる回して巻きつけて食べるんだよと教えると、なかなか上手に食べる
え…4歳でこんな食べ方…できるんだ
大人のことをよく見ているなぁ…白いパーカーを汚さずに自分で食べられてホッ
食べ終わった後はダイソーでシールを買い…その後次女がアンパンマンに吸い込まれてゲームセンターへくぅぅぅ…ここのダイソーはきちゃダメなところだった。。見えるところにアンパンマンの乗り物とかゲームがある。
夫が特別に。次女初体験。
で、ゲームセンター内を物色していると、大きいベイマックスの人形のUFOキャッチャーがありまして。夫がチャレンジすることに
持ち上がるのに重いからか落ちてしまうのですが、取れそう…だけどなかなか取れず…。2500円くらいかけて沼に陥っていました
時間もいい時間になったから、そろそろ終わりにという時に「長女ちゃんもやりたい!」と言うので、最後の一回を長女がやることに。
夫が少しだけ位置のアドバイスをしたものの、ほぼ長女の感覚で操作していたので、まぁ取れないだろうな〜…なんて思いながら見ていたら。
おぉ、ガシッとハマったな〜
あぁ、持ち上がったな〜…
えっ!?!?
取れました
すごーーーーい!!取れちゃったよ
もう、夫と共に大爆笑
長女は得意げに「長女ちゃん、UFOキャッチャー上手なのかな〜一回で取れちゃったよ〜
」と帰り道で何度も何度も言っていました!
夫曰く、課金によるアームの強化が起こったのではないかとのことだけど(本当にそんなシステムあるのかわからないけど)、位置などは長女のセンスなのでスゴイの一言よこの影響で長女も沼らないといいけど
おまけ
顔をむぎゅー!
プロレスか柔道かな?でもそれだと反則か