お泊まりディズニー続きです。
3月11日(月)
前日遅くに寝たのに…姉妹とも6時20分に起きました私まだ寝たいよ…
部屋を見ると、姉がもういない
え…まさかもう行ったの…?15分早く入れる権利があるのに…??後で聞いたら6時前には並んでいて、2列目くらい?の入園だったそうです。もっと早い強者もいるのか…すごすぎる…
泊まったディズニーランドホテルのシンデレラルームは朝ごはんルームサービスがついています。私はお金を出していないので姉のスケジュールに全て合わせていて、朝ごはんは9時。姉は朝イチでパークに入る兼ね合いで。
次女は離乳食あるから良いとして、長女はお腹が空くのではと、7時30分にラウンジに行くことにしました。たいした食べ物は無いのですが、ワッフルがありました。が、長女は特にワッフルもお菓子も食べず。リンゴジュースだけ飲んで、そこで放映されているトイストーリーを見ていましたご飯来るまで耐えられるないならいいんだけど…
重厚感よ
少しゆっくりして、部屋へ。
部屋でテレビを見たり、長女はベッドで遊んだり、次女は部屋を徘徊したりしていると、9時ぴったりにルームサービスが届きました。
子どものやつ。
大人のやつ。
わー!ルームサービスなんて初体験
なんて贅沢なんでしょう…
長女はパンケーキがあまり好きではないので、私のクロワッサンを食べました
長女は量が多いかなぁと思っていたら、思いの外ペロリ最近食欲旺盛なんですよね…いいことなんだけどさ…
ゆっくり食べていたのですがなかなか姉が戻ってこず、戻ってきたのは10時過ぎでしたミニーちゃんと写真を撮るために並んでいたそうです。ほんとすごいなぁ…
ミッキーのプレートは保温庫?の中に入っていたので、1時間経っても温かいものを食べられたようです
チェックアウトは12時ですが、姉がもう一度ラウンジに行くと言うので、準備をしたり写真を撮ったりして急いで11時30分に部屋を出ました。ラウンジも基本12時までしか使用できないそうです
ラウンジでは長女はまたトイストーリーに見入っていたので母と姉に長女を任せ、私は次女に離乳食をあげるためにベビールームへ。なかなかバタバタ
ベビールームでふと「あ!長女のコキンちゃんのペットボトルストローを冷蔵庫に忘れた!!」と思い出しますもうチェックアウトしているから取りに行けないのでラウンジスタッフの方に話をすると、客室係に確認しますと言ってもらえました
あっぶなー!
12時過ぎてしまいましたが、確認終わるまでラウンジでゆっくりして下さいと言ってもらえたので、コーヒーを飲む時間ができましたラッキー
ペットボトルストローを持って来てくださったスタッフにお礼を言い、ラウンジを出ました。姉はまたランドに戻るということで、ここでバイバイです。
何から何までありがとうございました詳しい人がいると、本当に大助かり
そして長女がお腹空いたと言うので(私は全然お腹空いていないよ…)、イクスピアリで何か食べることにしました。何を食べるか選んでもらったら、まさかのマックまぁいいけど。長女はハッピーセット、私はコーヒー、母もあまりお腹が空いていないとポテトS。長女よ…本当に食欲旺盛だな
食べ終わったら、ボンボヤージュに戻ってお土産を物色。あまり買うつもりは無かったのですが、長女はベイマックスのすずを、次女には長女が選んだミニーちゃんのすずを買ってもらいました
私はキーチェーン。1こは夫にあげようかな。お土産はこれだけです
あ、あと長女用にレインコートとベイマックスの絆創膏も買ってもらいました!ボンボヤージュになくて、わざわざホテルまで買いに戻るというねレインコートは雨の日にしかお店に出ないそうです。まぁ…お土産にレインコートなんて買わないもんね。
お土産を見ていると15時になったので、次女のミルクどうしようかと思っていると…長女が「おやつ食べて帰る!」と言うので駅のスタバに入ることに。次女はミルク、長女はかっぱえびせんとサッポロポテト、私と母は飲み物とスコーンでおやつタイムです。
長女の食欲よ…ハッピーセットから2時間しか経っていないのにまぁいいんだけどさ…
15時42分の電車で私の母と別れて帰路につきました。
この旅行では、抱っこ紐に入っている時に何度か次女のおしっこが漏れてしまっていましたが、最後の最後スタバで盛大に漏れているのに気がつきましたま、盛大にといっても抱っこ紐に染みているだけなのですが…帰りはこの抱っこ紐は使いたくない…。。
ということで最後は長女に頑張ってもらうことにして、次女をベビーカーに乗せて帰ることにしました。電車で早いうちに座れ、座ったら長女は私の膝枕で爆睡で次女はといいますと…ベビーカーで泣いている
トントンで頑張って寝かそうと思ったけど無理だったので、諦めて抱っこすることにしました。膝の上には長女の頭、その上で次女を抱っこ…まぁ仕方がないやつですね
乗り換え駅に着く前に寝起きが悪い長女を起こし、濡れている抱っこ紐に次女を入れ、ベビーカーに長女を乗せました。なんちゃってシェリーメイのカバーオールは分厚いから、きっと中までは染みないはず…染みても家に帰るだけだからOKということに
そこからは長女ベビーカー、次女抱っこ紐というスタイルで家に帰りました。
やはり長女は楽しかったようで「帰りたくない〜」「今日もホテル泊まっちゃう?」「もう一回ベイマックス乗りたい〜」と言っていました
私も久々で楽しかったし、乗り物派でパレードをあまり観てこなかった私もパレード&ショーは楽しかったし、ディズニー好きが沢山いる理由がわかる気がします
でも距離とお金を考えると気軽に行ける場所じゃないよなぁ。。家族で年に1〜2回行ければ贅沢かな、という気がしますめっちゃ遠いわけではないけど、近くはない。
4歳から子ども料金発生するんですよね…長女の誕生日前にまた泊まりで行けるといいなぁ、なんて考えちゃいます次は家族4人でかな
去年までは1st visitシールがあったのですが、それは無くなって全ての記念日に貰えるシールに変わってしまったようですね。
姉がホテルでシールもらっていてくれました
次女と長女のシール(次女のは後で私がもらったので3月10日になっている)
私と次女の誕生日シール
これはディズニーランドホテルのバースデーカード。
数年前までは夢とお金の国だ…と思っていましたが、やはり夢と魔法の国ですね
楽しませてくれてありがとうございました
長々な記録ですが、お付き合いありがとうございました!
ちなみに昨日はみんな寝室に入ると即寝。私もで、楽天スーパーセールで買いたいものがあったのに逃しましたぁぁぁ