昨日のこと。午後からは雨になりそうなので、近場の散歩を考えた。
そういえば、先般のバズリズム(10/14放送)で、本田仁美(AKB48)が紹介していたパン屋が荻窪にあることを思い出した。MCのバカリズムがおいしそうに食べていたので気になっていた。
場所を確認すると、荻窪駅から徒歩20分。電車でぐるっと回るのは無駄なので歩いていくことにした。京王線の上北沢駅を起点とすると、甲州街道をわたる、鎌倉街道に入り、鎌倉橋(神田川)を渡る、井の頭線を通過、井の頭通を渡る、そのうち善福寺川に突き当たるので、上流に向けて歩いていく、西田端橋に至れば、パンの香りで店が分かる。住宅地にあり、ファミマの斜め向かい。自宅から片道5km。
(ツウェルマット)
自然酵母のパン。種類は豊富。本田仁美はベーグルをお勧めしていた。
手前左はクロワッサン(170円)はおいしい。手前右はプチフランス(80円)もおいしかった。後ろはベーグルでラップに包まれている。
左がプレーンのベーグル(170円)、右が、たぶんカボチャとチーズ入りのベーグル(340円)。
ベーグルにbutter塗って赤ワインを飲んだが最高。
運動するにもちょうどよいのでたぶんまた行くと思う。次回は、プレーン以外も買ってみよう。
このあたり善福寺川は大きく蛇行しており、曲がったところに、田端神社という神社があることは認知していた。折角なので参拝。
(田端神社:大鳥居)
(外観)大きな木に囲まれている。
どんぐりだらけ
(田端神社 拝殿)
ご祭神は菅原道真。応永年間(1394年~1427年)に創建。品川左京の家臣良影という者がこの地に土着し、京都の北野神社の分霊を祀ったことに始まるとか。田の端にあったから田端神社と呼んだらしい。素直な命名。
なかなかきれいな神社でした。