もう、ひたすらに振り回されています。


5歳次男、本当に、一筋縄ではいきません爆笑




紆余曲折を経て、ワークや知育アプリを諦め、




遊びながら知育スタイルに変更し、好きな時に好きなだけ知育的な遊びをするだけにした…




はずが…!!




私が何も言わず、何もしないでいると、


なぜか自主的にぬり絵や運筆練習をしたり、

兄の計算カードに取り組む次男…不安



ビックリなのですが、くりあがりくりさがり足し算引き算の計算カードに、100玉そろばんを使いながら挑戦している。

(くりあがりくりさがりの計算は、トドさんすうでもまだやっていなかったはず!)



え、どういうことなんですかーーー!?爆笑




知育・家庭学習って、どうやって進めるのが良いかは子どもによりますよね。



どうやら次男は、

「とにかく管理されたくないタイプ」

なんだな…凝視



「本日のオススメメニュー」が出てくるレストランよりも、バイキング形式のレストランが好き、みたいな…



そういえば、自由な活動が大好きな自由人・次男だもんな…

(やり方どおりにはやらず、オリジナルを作ろうとする)



母の「今日はこれやろ~♪」が余程迷惑だったのだろうか泣くうさぎ なんかショック…




いや、でもいいんです。

自主的に勉強するなんて、素晴らしいことだと思いますキラキラ




次男を観察していると、

長男が宿題をし始めると負けじと運筆ワークをやり始めたり、兄の計算カードをやり出すので、


「もしかして、私がアレコレ言わずにいれば、兄の宿題に合わせて家庭学習が習慣化されるのでは…!?

と、淡い期待を抱き始めましたニヤリ




もうこうなったら、私にできることは環境整備だけ爆笑


次男専用の計算カードを作ってプレゼントしました笑


計算カードと次男用ワークボックスのワーク達を、自由に使って自由に勉強してもらおうと思います汗うさぎ

もう母は邪魔しません…。




…とか言いながら、しばらくしたらまた「ダメだった~!泣」と言って方針転換しているかもしれません。



次男のようなタイプの子、一体どうやって育てていくのが正解なのか…

本当にわかりません爆笑