今回はちょっと愚痴っぽい内容です。

つまらない話ですみません…ショボーン



うちの主人は家事育児に協力的なイクメンですキラキラ

…が。育児書を読んだことがありません。


完璧なる自己流で育児に参戦しております。



そうすると、どうなるか?


想像に難くありませんねアセアセ



子どもの成長・発達段階の知識がないため、


★子どもの発達段階からして、まだできないことを要求したり、

★親が環境やアプローチを変えないといけないことに気づかず、子どもの問題としてのみ認識したり、

★長男のような、やや発達凸凹ある子の扱いに苦労したり…



そんな感じになります真顔

理解できない、わけわからん子どもを、とてもストレスに感じると思います。



二人目以降は、なんとなく子どもの成長がわかるからまだ良いのですが、


まぁ色々ありましたアセアセ



特に、赤ちゃん誕生後です。


私が妊娠中に、赤ちゃんについてなにひとつ勉強しない主人。

たまひよも育児書も読まなければ、パパママ教室も行きたくないと拒否。

赤ちゃん用品の準備もノータッチ。

3回ともこんな感じです。


赤ちゃん誕生後の生活を想像することはなさそうな様子。


(主人は単純に、まだ産まれていない赤ちゃんのことを考えられないだけみたいです。愛情がないわけではなく、産まれたら可愛がってくれます。)



そして…一人目誕生後、赤ちゃんがいるストレスで、主人は難聴になりました凝視

ストレスによる一時的なものです。夜は別室で寝ていて、夜中の対応は全て私なのに…


二人目誕生後、主人は帯状疱疹になりました真顔

夜中の対応はもちろん私ですよ。平日は基本ワンオペ育児。


三人目のときは、主人は逆流性食道炎になったり熱が出たりと体調不良三昧で、メンタルも不調で育児ノイローゼみたいになっていましたネガティブ

毎度のことですが、夜中の対応は全て私。平日は基本ワンオペ育児。帰宅後、家事はかなり手伝ってくれます。

あんまり体調が悪そうで、休日は私が子3人連れて何時間も外遊びして主人が家でゆっくり休めるようにしたり、主人ひとりで実家に帰って療養してもらったりもしました。



毎回思うのですが…

勉強・対策しなさすぎでは!?



ノー勉でテストにのぞんで「全然わからんガーン」と胃が痛くなるみたいな…

でも責任感は強いから、なんとかしなきゃいけないと頑張って、メンタルやられるみたいな…


勉強してーーー!!



って思っているのですが、主人、指摘されることをすごく嫌がるので(負けず嫌い)、


さりげなく(?)私が読んだ育児書の話をして本を置いておいたりしています。

でも、主人が読むことはありません…えーん


手ごわい…



昨日は主人が長男の空手の付き添いに行ってくれたのですが(幼児は要付き添いの道場)、

長男がやらかしたみたいで…


(先生の話を聞かずにふざけたり、集中していなかったりしたらしい)


私は次男三男と出かけていて、主人&長男帰宅の1時間後くらいに帰宅したのですが。


主人がイライラしながら長男にお説教していました…ショボーン


私の帰宅から30分経ってもまだ終わらない…

(長男が真面目にきいていないし、目をそらすし、主人の言ったことをなにひとつ覚えていないからなんですが。)


1時間半もお説教したところで、叱られ続けた長男の自己肯定感が下がるばかりで意味はないアセアセ


と、判断した私が、要点をまとめて長男に伝えてお説教タイムを強制終了しました。


私がせっかく長男の自己肯定感アップと、自主的に長男が頑張りたくなるような声かけや働きかけを意識して育児しているのに、台無し感…えーん


私も長男の良くない行動は叱っています。が、簡潔に言って、長男がわかればすぐ終了。長男は叱られても繰り返してしまうので、その度に何度も伝えています。(長男は自分の衝動を止めるのが難しい傾向があるので、繰り返すしかなさそう。)


主人には、長男がやや発達障害の傾向がある気がするから、そういう子に合う指導の仕方を試していると伝えました。

(実際に、長男には発達障害の子向けの指導方法を試すとけっこう効果があります)


主人、長男は赤ちゃんの時からピーキーだし発達障害グレーっぽいよね、と言っており意見は合ったのですが…、

やはり勉強せず魂が抜ける


なんで、育児の勉強してくれないんだろう?


育児参加してくれるのはありがたいけれど、特に長男に関しては、自己流では難しいよ…多分。


その晩、長男へのストレスで、主人は体調が悪くなりましたネガティブ

全身じんましん~アセアセ

(よくストレスでなるんです)



さすがに(主人が)限界みたいなので、一度長男のこと、自治体の発達相談窓口で相談してみようかと思います…。


困り感はあるけれど、今は大きな問題はないから相談対象としてもらえるか不安だなぁ…ショボーン




余談。


三男の誕生後、

主人の産後の不調が辛そうで見ていられず。


三男の新生児訪問のときに相談したのですが、

「辛いようなら精神科にかかってください」

って言われただけてした泣


男性の産後うつもあるらしいのに、何故??

妊産婦の相談は保健センターでのってもらえるのに…


自治体の相談窓口で、産婦だけでなく産後の夫のケアもしてほしいなぁと、切実に思います。