母の日2024 | まあ…こんなもんです。

母の日2024

ちょい遅れですが母の日の話題を。

 

私の職場の上司や同僚には、お子さんがいる『母』の立場の人も多い。

本人の年齢もお子さんの年齢も様々ですけどね。

20代の社会人の息子が2人いる上司は、別居している長男さんがケーキを届けてくれて、同居している次男さんは母側から食事に誘ったら「母の日だから、今日は俺が…」を支払いを担ってくれたそう。

小学校高学年の娘がいる同僚は残念ながら「なにもなかった」そうで、

「別にいいんだけどこういうのって、父の日は母が、母の日は父が子供に呼びかけて予算出してあげたりして、なんかするもんじゃないですか。私は去年の父の日そうしましたけど、夫は母の日に何もしてくれないんですよ」

と言ってました。

「だよねー子供が小さいうちはねー」

と全面同意を表しましたが、小学校高学年は小さい子供なんだろうか?

「私はご飯作るのが一番面倒だから、去年はこっちから「母の日だから晩ご飯作ってちょうだい」ってお願いしたりしたな。結局任せきれなくて面倒みなきゃいけなくて、余計大変だったりするんだけどね」

と発言すると、

「ああーわかるー」

「ですよねー」

と、『母』たちから多くの共感を得ました。

 

で、高校生の子供が2人いる我が家の今年の母の日はというと…

☆娘・めーさん(高校3年生)☆

母の日前日午後、ご近所のお買い物への付き合いをお願いしました。

母の日だからとか関係なく、いくつかのお店を回らなければならない用事があって、荷物持ち等をしてもらいたかったから。

日常のスーパーでの買い物に付き合うことなどほとんどない娘、手ぶらでついてきて、途中で

「あー財布持ってくればよかったなー。そしたら母の日のプレゼント買えたのになー。すっかり忘れてたわー」

とつぶやく。

「そんなあなたにこう言ってはなんですが、最後に行く店はお花屋さんです。パパからばあちゃんへの母の日のプレゼントをママがしっかり事前に注文しておいたので、それを受け取りに行きます」

と、私。

「ああね」

と苦笑いの娘。

母の日当日は部活(管弦楽部)の定期演奏会でした。

3年生なのでこれが最後のステージ。

私と夫も部員の皆さんへの差し入れを持って鑑賞に行きました。

公演後、めーさんは打ち上げで遅い時間の帰宅。

演奏にも打ち上げにも満足した様子で、

「打ち上げの焼肉屋予約した時刻まで時間あったから、木管の〇〇ちゃんと2人でカルディ行ってー…」

とか話し始めたのでカルディで何か母の日のプレゼントを買ってきてくれたのかと思ったら、全くもって関係ありませんでした。

結論として、娘・めーさんからの母のプレゼントはありませんでしたー。

しいていうならお買い物の荷物持ちがプレゼント行為!?

☆息子・ゆうたろう(高校1年生)☆

高校生活が始まってようやく1か月でお疲れ気味のゆうたろうです。

日曜日の朝くらいゆっくり寝かしといてやるかと放置していたのですが、まぁまぁいい時間になったのでゆうたろうの部屋に行き、

「おはよ~そろそろ起きたら~」

と声を掛けてカーテンと窓を開け、ふとデスクの上に視線を向けると、プレゼントボックスらしき手のひらサイズの小箱が目に留まりました。

何気なく、全く何も考えずに手に取って蓋を開けて中を確認した私(息子の部屋にあるもの勝手に触って勝手に開ける母)。

頭に浮かんだのは、誰かからもらったプレゼント?それとも誰かにあげるのか?相手は女の子?

別に息子が女子とプレゼントのやり取りをしていたとしても、動揺はしませんよ(笑)

ともかく、これがまさか自分への母の日のプレゼントだという考えは全く思い浮かびませんでした。

なので、ベッドの上で布団被ってまだ一言もしゃべってない息子にこれまた何気なくほとんど何も考えずに、

「ねーこれなにー?」

と質問すると、

「あ、それあげる。母の日だから」

との思いがけない返答に、逆にここで少々動揺してしまいました(笑)

のそのそ起き出しながら

「安いやつだけどねー」

とかなんとか言ってましたが、そんなことはもちろんどうでもいいのです。

もしかして、母の日に自分の所持金で自主的にプレゼントを用意してくれたのは初めてかも知れません。

「一緒にロフトで買い物した友達は5000円もするお酒飲むグラス買ってた。前にイオンでお母さんが「こういうの欲しいんだよねー」って言ってたんだってさ」

と、お友達の『母想いエピソード』を述べながら起床する息子。

どうやら前日土曜日の部活帰りに友達と駅前のロフトに寄って買い物をしてきたらしい。

中学時代、学校生活以外で友達と行動ことなんてほとんどなかったあのゆうたろうが!

高校生になって県庁所在地の学校に通うようになって行動範囲が広がって、部活帰りに友達とショッピングだなんて、すごいぞ!!

そういえば数日前にゆうたろうから突然、

「ママさんの好きな動物って何?」

って聞かれて

「パンダ。あと鳥類だけどペンギン。白黒がいい。イロワケイルカとかシャチも白黒だな」

「そういえば前、パンダのポストカード部屋に飾ってたよね」

「そうだね」

なんて会話をしたことを思い出したのですが、あれは単なる雑談ではなく事前調査だったのか!?

だとしたらすごくさり気なかったぞ!?ゆうたろうのくせに!!(笑)

パンダの刺繍がかわいいタオル地ハンカチ。

大切に、そしてガンガン使わせて頂きます。

 

そんな感じの我が家の母の日2024でした。