夏至の参拝(白笹稲荷神社編) | み教えのまにまに。

み教えのまにまに。

人生の忘備録

高野山真言宗檀信徒
菩提寺で在家得度
 僧名 葩京
 



いつも🌹読みに来て頂き

ありがとうございます🙇🏻‍♀️


けろ🐸です。

今日も😄宜しくお願いします❣️


昨日の開運日を台無しにしてくれた主人が、
今朝は朝から
行くんでしょう🏃‍♂️と私を起こす。

だから機嫌を直して
先ずは
関東三大稲荷の白笹稲荷神社⛩に向かいました。

途中のコンビニで
油揚げとワンカップを買って


境内には、茅の輪


潜って、拝殿に上がります。
いつものように稲荷祝詞を奏上し ご挨拶しました。

最近のカナコロニュースで見たんですが、
白笹稲荷神社に、とても珍しい藻が自生していて
研究者が驚いたそうですが、

宮司さんは、ゴミだと思って例年
綺麗に掃除して取り除いていたそうです。


今期から【黄金の泉】になりました爆笑爆笑

日の光が当たっていると
黄金に輝くようです。


6月限定の
御朱印を頂きました。

次は
出雲大社相模分祠に伺いました。