2016年音譜

あけましておめでとう
クラッカー


久々の更新になってしまった・・・あせる

年末年始は無事過ごせるかと思ったら、
長男が3歳直前にして、2度目の熱性痙攣で、引っ越して2度目の救急搬送病院

それで終わると思ったら、長男、次男に続き、親の私達も加えて、風邪のうつしあいドクロ
結局、12月は15回も通院するというあせる

そうそう、耳かき中の事故で私の耳に耳かきがささり、鼓膜が破れて流血という事故もビックリマーク
幸い、深くなかったから、その直後からの難聴も、今は完全に回復あせる


それで、無事、大晦日の長男誕生日をむかえられると思ったら、30日に長男が40℃近い熱を。
前回の熱性痙攣もあったから、今回は予防策として、事前にダイアップ坐薬を
ひらめき電球
結局、熱性痙攣は起きず、高熱もその夜だけで、朝にはさがり、朝から元気に復活
!!


というわけで、大晦日はお昼、長男の大好きなお寿司を食べに、某回転寿司に割り箸

次男はまだ離乳食だから、作ってきた離乳食を食べさせようとするも、なんとなく、体調が悪そうで朝から機嫌が悪かったけど、全然食べ進まず、お店のスプーンやフォークをなめていたりしたんだけど・・・
あまりに何も食べないからミルクを飲ませると、全部飲んだ途端に・・・
マーライオン状態あせる

抱っこしていた私はもろに服から皮膚から浴びてしまい、誰の着替えもないから、とりあえず、拭けるところは拭いて、片づけられるところは集めてビニールに入れて、捨ててあせる
旦那さんも手伝ってくれて、すぐにお昼はそこで中断して家へ帰宅車

シャワーで洗い流して、服も全部手洗いしてから、洗濯あせる


思わず、慌ただしいお昼になってしまったけど、その後は、次男も機嫌がよく、メインの夜のご馳走作りを開始ひらめき電球


写真撮り忘れたけど、長男の誕生日は長男の大好物ばかりひらめき電球
いくら軍艦、ちらし寿司、カレー春雨春巻き、ポテトフライ、ミニトマト、サーモン・・・
サーモンをくるくる巻いてお花にするのが最近のブームだから手伝ってもらったラブラブ

ケーキは前日から仕込んでアイスケーキでアンパンマンを音譜



ちょっと画像は横になってしまったけど、我ながら上手に出来たチョキ

ガキ使いを観ながら、ご馳走を堪能していたら・・・
急に、ケーキを食べ終わってから、私が悪寒を感じて、寒いから布団に入るねと。
その後は、急激に熱が出て、あっという間に38.7℃あせる
もうTV観ている場合じゃないから、みんな寝ちゃうかという事で寝支度
ぐぅぐぅ

ただ・・・苦しくて眠れない・・・
うなってうなって、そのうちに吐き気が・・・
結局、水分とっては、吐き気がで、全然ものも出なくなってしまうまでひたすらリバース叫び

時々、旦那さんも起きては面倒を見てくれていたけど、私が落ちついてうとうとし始めた頃に、旦那さんがなかなかトイレから戻って来ないと思ったら、今度は同じ症状で旦那さんが苦しんでいたみたい叫び

朝はまだ旦那さんがグロッキーで、浜松の実家へ行く予定が、ちょっと様子見る事にあせる

回復した私は一応、お出かけの準備をしつつ、家事を済まして、お昼前にはちょっとよくなったという事で、予定どおり行く事にして運転をこまめに交代しながら結局行ったんだあせる

でも結局、食欲は夜まで回復せず、私も後でわかったのが、元旦も38℃台の熱があったみたい叫び


そんなんで我が家は今年も年末年始は災難叫び
これで厄が祓われたならいいんだけど目


という事で今年もスタートDASH!

年末年始の症状の経過観察で、また新年から通院病院
さらに旦那さん以外はみんな結膜炎目

結膜炎が治ったと思ったら、一昨日に次男が高熱で、また我が家はゴホゴホ、鼻水ずるずるでしばらく通院、薬生活は続きそう叫び

早く、風邪菌、いなくなってくれ~パー
いつの間にか11月に入ってしまったあせる

なかなか旦那さんも仕事が忙しくて事務所勤務がなかったから久々のお弁当になってしまった割り箸

ついでに今日は息子達とお昼近くまでお出かけするから、帰ってきてすぐ食べられるように・・・



旦那さんお弁当は



ご飯は



手作りなめ茸を乗せてみたひらめき電球
最近、息子がなめ茸好きだから作ってみたんだひらめき電球
昨日、味見したら、ちょっと濃い目だけど、美味しくて、お酒の肴にも良さそうニコニコ

おかずは



株の葉としらすの玉子焼き

塩こうじ入りのふわふわハンバーグ

ナスの揚げ浸しみぞれ煮

ミニトマト

久々に大好物の茄子をいっぱい作ったから喜んでくれるといいんだけど目


次に長男のお弁当



食べやすく、これなら自分で持って食べてくれるから我が家のおにぎりは棒にぎりチョキ

鮭チーズのふりかけ、ひじきのわかめ(緑茶入り)のふりかけ、鶏おこわのふりかけ
の3種のおにぎり

旦那さんと同じくふわふわハンバーグ、ミニトマト

あとはアンパンマンポテトをグッド!


そして次男くん

まだ離乳食



我が家の肉、魚のストックを全部消化してしまったから・・・
ブロッコリーと赤黄パプリカのコーンミルク粥

小松菜入りポテトの棒お焼き


さすがに3人分、共通のものはあるとはいえ、朝から作るのは時間かかった・・・
3:30に起きたのに、もう6:00あせる

今日も一日あわただしく始まってしまったDASH!

さて、子供たちが起きてきたら急いで食べさせて、朝一から保育園のイベントにお出かけだ~

今日も良い一日になりますように音譜
この週末は、土曜日に私の両親、妹を。日曜日に義兄さん家族を新居へ招待するつもりが・・・
旦那さんが義兄さんとうまく意思疎通出来ていなかったみたいで、まさかのダブルブッキング叫び

お寿司を持ってきてもらって、ゆっくり孫の成長を見てもらいながらお食事していたら、義兄さん達があと5分で到着すると叫び
バタバタと少し片付けて迎えたけど・・・

来られた前でこちらだけ食事出来ないし、なんだか両者に気を使わせてしまう結果にあせる

いつもなら義姉さんと連絡とりあってからだから間違いないんだけど、義兄さんは曜日感覚で、旦那さんは日にち感覚で約束していたのが、どっかで誤解があったみたい汗


とまあ、思わず忙しい土曜になってしまった反面、昨日、日曜日の予定がなくなり、急遽、群馬県の榛名山、榛名湖へ行ってきた音譜

7:40に家を出発車
11:00過ぎに食の駅伊香保店でお昼をとり、12:30頃には榛名山へ到着車
到着直前に初めてメロディー道路に興奮DASH!「静かな湖畔」が聞こえてきた!!

榛名山はロープウエイで上がろうとしたけど、どうも紅葉は終盤みたいだったから、馬車に乗って、榛名湖までの周遊をして榛名山をあとにし、その後は、こんにゃくパークに14;30~15:30くらいまで見学し、帰路に。
渋滞もあって、家到着は19:30。
かなりハードな一日だった・・・
でも充実した週末だったチョキ

それで、寝る前に、お弁当いる?って聞いたんだけど、

「どっちでもいい」

パンチ!
そんな趣味で作ってるんじゃないからいるか、いらないかはっきりしてと怒りメラメラ

「んじゃ、お願いしてもいい?」

というわけで長くなってしまったけど、今日のお弁当



ご飯は



ふりかけ玄米入りご飯

おかずは



冷凍食品は
AJINOMOTOの「エビシューマイ」

メンチカツ

明太子のパスタ風切干大根

青のりとしらすの玉子焼き

ミニトマト


さてと、昨日は出かけるという事で洗濯をためてしまったから早くも3回目の洗濯をまわしている合格
さて、今週も、主婦頑張りますDASH!