この週末は、久々の旦那さんもお仕事お休みで家族で過ごせた充実の2日間音譜

土曜~日曜にかけて雪の予報だったから、降ってしまって車が使えないと困るから・・・という事でスタットレスタイヤを見に目
そして高い出費ではあったけど、家族の安全には変えらえないので我が家もスタットレスについにはきかえたチョキ


あとは昨日のお昼は家族で外食ナイフとフォーク

年末の事があって、いつもなら某回転寿司が第一候補にあがるけど、しばらくお寿司は・・・という事で、久々の「温野菜」にひらめき電球
去年の誕生日以来
ラブラブ

久々の火鍋、美味しかったけど、次男くんが今は一番大変な時期で大人しくしていなくてあせる
借りたバンボから脱出して、フォークでお皿をバンバン
あせる
うどんをあげたら、食べるんでなく、お料理したり、つぶしたり・・・あせる
最終的には大きな奇声をあげるようになってしまったから、旦那さんが交代してちょっとお外に連れ出してくれて・・・汗

それまでが大変だったから、なんだか慌ただしいランチになってしまい、食べた気がしなかったけど、やっぱり、たまには自分が作ったんじゃない食事は美味しいな~とラブラブ

長男くんは旦那さんが携帯を触らせてあげちゃったから、ゲームばっかりしていて、何食べてるのかわからないじゃないかとちょっと悲しくなってしまった汗
最近はよく見る光景ではあるけど、我が家は食事中にゲームに夢中にさせるような事はしたくないのに、なんで渡してしまうかなしょぼん

という事もあったけど、やっぱり休日は家族で過ごせた方が楽しい
音譜


そして、今週もスタートDASH!



昨晩、ビールたっぷり飲ませてもらったから、起きれるか不安だったけど、なんとか・・・
でもおかずのストックがなくて、ちょっと朝からそこまで手のこんだものを作れないから、シンプルに
あせる

味の濃いおかずだから、ご飯は玄米入りご飯

おかずは



しらすと青のりの玉子焼き

ゴテアラポ

麻婆春雨辛口

最近、旦那さんは春雨ブームがきてるから、金、土も春雨だったけど、昨日一日あけて、また春雨にしてみた音譜
私もお昼にご飯にかけて食べよっと音譜


そいえば、昨日、夜に流行っている10分どん兵やってみたけど、本当にうどんがいい感じにつるつるになって美味しかったラブラブ
お揚げの上に粉末のダシを乗せて沸騰したお湯を気持ち線より多めにその上からかけて、蓋して10分。あとは食べる前にかき混ぜるだけ!これでここまで美味しくなるなら10分待つーーーーチョキ


今週は昨日、突然の出張になって旦那さん、日帰り新潟になっていたけど、無事帰って来れて、今日も内勤というのでお弁当デーひらめき電球

新潟は到着した時は晴れいたみたいだけど、帰りは雪吹雪いていたらしい
叫び



ご飯は



ふりかけご飯。
これは息子のふりかけだけど、残り1つになると、それまでは勢いよく食べていたのが選べないから途端に食べなくなるから、旦那さんに消費を協力してもらう事にあせる

あと、長男生まれてから我が家は基本、玄米入りご飯だったのが、最近ちょっと嫌がるようになってしまったから、息子達は白飯で汗大人は健康のためにも玄米入り・・・という事にあせる



おかずは、焼き茄子→旦那さんは揚げ浸しが一番好きだけど、たまには変えてみてひらめき電球
とにかく茄子大好きだから、これも好きかなラブラブ
たぶん野菜の中では1番、茄子が喜ぶかなニコニコ

万能スープハンバーグ→息子の離乳食用に冷蔵庫にある野菜(キャベツ、トマト、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、小松菜、ブロッコリー・・・あとは忘れてしまったあせる)をダシでコトコトやわらかくなるまで煮込んで、保冷袋に入れて保存し、使う時にはカレー粉に溶いてカレーにしたり、トマトでミネストローネ風にしたり、ご飯に混ぜたりして少しづつ使っていたけど、それを豚ひき肉にパン粉と一緒に混ぜて、ハンバーグにしてみたひらめき電球
息子達のお昼にも食べさせようかな
ひらめき電球と多めに作ったチョキ

あとはカツオ昆布の玉子焼き

ミニトマト


年末に息子達が体調崩してからみんなでリビングに寝るようになったから、起さないように静かに調理するのにいつも苦戦あせる
IHくんがいつもご丁寧におしゃべりしてくれるから、それが大好きな長男くんが声に反応して起きたりしないかヒヤヒヤあせる

なんとか今朝は誰も起さずに作れたDASH!

さてと、今日は保育園の工作イベントがあるから、息子2人連れて行ってくるかな車


今日もよい一日になりますように音譜
今年、まだ2度目のお弁当ひらめき電球

ずっと、新年明けから出張でいなくて、昨日、ようやく帰ってきて、普通に出勤という事で今朝は久々に張り切ったひらめき電球



ご飯はひじきご飯(緑茶入り)



おかずは



焼売

茄子の揚げ浸し

しらすとあおさの玉子焼き

アンパンマンポテト

今日は枝豆やミニトマトのような鮮やかな食材、切らしていたから、色合いが寂しくなっちゃったあせる


2016年最初のお弁当、アップしていなかったので今更だけど



ご飯は



またまた、ひじきご飯(緑茶入り)

おかずは



ゴテアラポ

おばあちゃんがお節に作ってくれた、ちょっと辛めのきんぴらメラメラ

カレー春雨春巻き

ミニトマト

枝豆

玉子焼き→何を入れたか覚えてないけど、この日もしらすは入れたかなひらめき電球


4月からは長男の幼稚園も始まる予定で完全お弁当制だから、頑張らねばあせる
でも、病気してからここ最近の食べ物の好き嫌いがよりひどくなって最近は長男のメニューを考えるのが辛いガーン

なんかいい方法考えないと汗