引っ越してからなんだか一日まるまる天気のいい日がなくて・・・
せっかく、洗濯干し生活に・・・と意気込んでいたけど、結局

晴れてる晴れ→午後洗濯する→パラパラ雨降ってくる→洗濯物少し濡れてしまい、乾燥にかける・・・

といった効率の悪いローテーションあせる
いつになったら洗濯干せるんだろう・・・


昨日は息子の一時保育の登録に保育園へひらめき電球
面談に行って、いろいろ性格やら、お気に入りの物、食べ物、アレルギー、生活リズムとか聞かれて、登録。
横浜でも登録して一時保育利用していたけど、地域によってシステムがいろいろ違うもんだなーとひらめき電球


引越して通勤時間が増えてしまった旦那さんは、昨日、寝る前にふと
「家に帰ってきても、なんだかちっとも休まらないなー」と汗
そんな言われてしまうと・・・
まあ、確かに仕事で疲れているのに長男はパパが帰ってくると喜んであれ遊ぼ遊ぼとひっきりなしだからね・・・
休まるような家庭を作れていない自分に反省・・・
でもどうしたらいいんだろうなぁ汗


と考えつつも今日もお弁当からのスタートDASH!



ご飯は



えび天むすご飯
→これは私も興味ありだから、いつかお昼に試そうチョキ

おかずは



ニチレイの「パリパリの春巻き」

桜海老と青のりの玉子焼き

おでん

ミニトマト

玉子焼き以外は出来合いだけど、ちょっと今日はひき肉を解凍したりといった余裕がなかったから仕方ないあせる

次男の離乳食も順調に進んで結構、量も食べるからいろいろ新たな食材を調達しに行かないと!

ではでは、今日もよい一日を音譜
一昨日の夜は新居で事故が・・・

息子がお風呂あがりに走り回って、転んで額を階段の縁にぶつけてぱっくり・・・
3、4cm切れてしまい、そこから大量流血・・・

幸い旦那さんもいる中だったけど、もうどうしたらいいのか混乱してしまい、とりあえず119だと急いで携帯で電話電話
旦那さんはその間も血が目に入ったりしないように拭いたりしてくれていたあせる

119へつながると、強く布でおさえるように指示があり、さっそく旦那さんに伝えて、ティッシュをタオルに置き換えてぎゅっと強く押さえつけ、救急車の到着を待ったあせる

さすがに早くて5分後位には到着して、傷を確認し、私が息子を抱っこして救急車へ乗り込んだ。
意外にもすぐ発車するわけでもなく、救急車内で病歴や事故の状況を聞かれながら、心拍や、体温測られてたりしていた。
その一方で搬送先病院を探してもらい、決まるとようやく出発。
私も旦那さんに○×病院へ搬送されると伝え、あとから次男と一緒に車で来てもらった。

可哀想にしばらくは大泣きだったけど、お昼寝もしていなかったから、救急車へ乗り込む頃には少し眠くなっていて、病院到着直前にはうとうとしていた。

病院へ着くとさっそく処置。
かなり傷が深いという事で縫う事に。
暴れるだろうからとタオルで腕を体に一緒に巻きつかれ、さらに大泣き。
私は部屋を出て行くように言われ、待合で待ったが、扉の向こうから「ままーままー」と大叫びする息子の声が・・・
心に突き刺さって涙が出てきた。

引越し、翌日の夜にも同じように目の横、口の横にも傷つくってしまっての今回ひどい3回目だったから、お医者さんに
「お母さん、ちゃんと見てなきゃだめだよ。前もあったんでしょ?」
確かに・・・
ちゃんと見れてあげてなかった・・・
私が怪我させちゃったようなもんだなと。

日中はもちろん、土日も旦那さんが出張だったり、宿泊出張だったり、今後もこんな事がありうるかもしれないと思うと子供達と一人で過ごすのが怖くなってきてしまった・・・
ずれて目とかだったら・・・と思うと恐怖だし・・・
という事で引越し早々に、ぞっとする思いと日々、おびえながら過ごしている・・・

昨日は旦那さんのお母さんから電話あった時にその事故の話をしたら「お祓いしてもらった方がいいよ」と。
確かにうちは新築建設前のお祓いはしていないから、その厄が息子にふりかかってしまったのか・・・と思うと早くやりたいなと。


昨日は朝一で、病院から紹介された形成外科へかかり、傷口を確認してもらい、再来週、抜糸する事に。
昨日一日は怪我なく過ごせた事に感謝!



そして今日は旦那さん、事務所という事でお弁当



ご飯は



ゆかり飯

おかずは



ニッポンハムの「たれづけ竜田揚げ」

海老焼売→既存品。本当は作りたいけど、まだ蒸し器がなくてあせる

ウインナー

茄子の揚げだし

ミニトマト

枝豆


だいぶIHには慣れたけど、まだ道具がそろわず、そこまでバリエーションがない汗

さてと、今週も今日で平日は終わり。
週末で引越し荷物を片付けなければDASH!

今週もお疲れさまでした音譜

今日も平和な一日になりますように・・・
切に願う・・・
実は先月末、先週の木曜日に引っ越しました車

横浜市民から藤沢市民へひらめき電球

そんな事もあり、まだ慣れず、バタバタと毎日、片づけや足りないものの買い出しに行ったりで余裕がなく、友達とも離れてしまい、友達やママ友や子育て支援者さんと話す楽しみもなくなってしまって、やや病み気味あせる

昨日は旦那さんがお休みとって一緒に買い出しに出かけられたから、ちょっと話し相手が出来て回復したけど、旦那さんが仕事の日中は、孤独を感じてかなり辛いドクロ
これも慣れれば・・・あとは子育て支援センターとか出かけられるようになったら変わるだろうけどあせる


今月はじめは旦那さんもわりと事務所での仕事が多いという事で、引っ越してきて早々にお弁当割り箸

月曜日はあまり食材もない中だったから、ちょっと悩んだ汗そんなお弁当がこちら



ご飯は



チャーハンふりかけ

おかずは



冷凍食品は
ニッポンハムの「たれづけ竜田揚げ」

しらすとあおさ入りの玉子焼き

ウィンナー

メンチカツ

ミニトマト

枝豆

メンチカツは、引っ越し前に次男の離乳食消費のためにすりおろしたかぼちゃ、人参の冷凍したものを具に入れてみたら、なんともジューシーで美味しいメンチカツが出来たから、次回から入れて作ろうっとチョキ

そして今日のお弁当



ご飯は



6色の野菜ふりかけ

おかずは



冷凍食品は
ニチレイの「パリパリの春巻き」

またで申し訳ないけど、あおさの玉子焼き

カレーはんぺん

人参ピーマン玉ねぎとミートボールの炒め物

色合いがあまりよくなくなっちゃったけど、まだちょっとバリエーションがなくて・・・
急にIHになったから、まだ使える鍋が少なかったりであせる
早くそろえないと汗

それにしても引っ越してきてからずっと天気が悪いわ雨

早く晴れてくれないかな~
そしたら息子達を近所の公園に連れて行けるんだが・・・かに座