帰宅方法のバリエーション | かめログ

かめログ

電脳おやじのぐうたらログ

出社と在宅を織り交ぜて勤務するようになったのは、

ある意味よかったかなと思ってます(個人の感想です)。

仕事の内容によりけりなのだが、在宅だと誰にも邪魔されず、

集中することができるのがありがたい・・・

 

・・・と、まぁ、この頃では時々出社するのが

当たり前な状況になってきています。

 

 

出社すると、やはり公共交通機関の影響を受けることは止む無し。

先日も帰宅途中、最寄駅直前で、電車内にカンヅメにされたばかりだ。

 


やはり、世間では通勤、通学される方もコロナ前程度に戻っているのではないかと思います。

そして、この頃多くなったなと感じているのが、人身事故。

 

 

そんな先日のことなのだが、

帰宅しようと勤め先の最寄駅に行ってみると、

人身事故で電車遅延のアナウンス・・・
 
鉄道会社にとっては、事故処理、振替輸送の手配やら、
ダイヤ・電車の行先調整などなど、様々な対応が迫られることかと思います。
 
先日は、乗車した途端に人身事故で遅延していることと、行き先変更のアナウンス・・・
(このまま乗車していては少々面倒になるかも・・・と、思いつつ、、、)
・・・さて、どうやって帰ろうか、、、短時間で思案しなければならなかったのでした。
 
 
今回は、行先の異なる電車に乗り換えつつ、
いつもの通勤(帰宅)経路で、帰ったのですが、
普段より、かなり、時間がかかったようで、、、
 
 
乗車途中で、状況が変わることがあるので、
場所場所で、帰宅ルートを変更できるバリエーションを普段から考えておくことは、
重要になりそうですね。
 
 
でわでわ、